//=time() ?>
トポロジー変更の続きです。あまり変わってなく見えるのですが、バランス等調整しております。 仕事でもリアル顔が要求されることが多いので、練習! 最終的にはZBrushでディティールまで作りこみます。
姫路サウンドトポロジーサウス2016のことを、音楽ニューサイトUROROSに掲載していただきました!
UROROS:https://t.co/4e1OI0mR6t …
やっぱちゃんとトポロジーがあるところにスカルプトすると体験版で触った事あるズィーブラシとかMudboxに近い感じだ。3dcoatだと髪パーツとか細長いものにいつも苦労してたけど救いになるかもしれない…
特に鼻と口まわりのトポロジーが変。
リアルっぽくするなら顔面の筋肉に合わせていかないとだめだよね。それをどうやって繋ぐかがむずかしいなあ。こっちを四角にするとあっちが三角になるみたいな感じ。やってるうちにパターンを覚えられるかな?
「姫路サウンドトポロジー2015」PR路上ライブのトリは、姫路の詩聖、大西さんでした。熱いポエトリー・リーディングに合わせてthe cavesくん、岸本くんがノリノリでサポートしているのを見てたら、ついクロッキーしてしまいました。
CreaseCaveブラシ、使えるかな?
MaskでCreaseしたとこだけ選択できるから、トポロジー張りなおしてピッキピキのハードエッジ作るよりもお手軽化か。#Zbrush