//=time() ?>
@awabiin3 レイヤーを線画と彩色で分けてるなら彩色レイヤーを選択
分けてないなら選択ペン(クイックマスク)とかで色を変えたい部分を囲って選択範囲を作る
あとは編集>色調補正で色相・彩度・明度で明度を下げれば暗くなるよ
個人的には初心者ならトーンカーブの方が自然に暗くできるかな?
トーンカーブやテクスチャ、オーバーレイを使うとよりクオリティが高く見えます。今回チョココーティングだけレイヤーを分けましたが、普段は分けないでレイヤー一枚で描いてます(そっちの方が楽だから)
参考になったら嬉しいです。何か質問があればどうぞ😋🍩
コピック原画のスキャナー比べ。左はスキャン時にコントラストと彩度を+10弄っただけ。右はお絵描きソフトでトーンカーブやカラーバランスなどたくさん調整してこれ。早く高い機種を買ってればよかった…ショック!😖 #コピック
左:デジタル初めて1ヶ月かそこら
右:デジタル始めて半年かそこら
改めて見ると初めて描いたやつ😇肌色が悪いなぁ(トーンカーブとか全然知らなかったからやってない)
🦁寝てる構図ばかりなことに気づいたwネタは全然違うけど、次はもっと動きがある構図に挑戦したい😇
#成長してたらRT見た人もやる
@suzusan_Nier 調べてみたけど、絵チャだと絵チャ専用のアプリを使うっぽいね…。(グラデーションマップとかトーンカーブとかなかった)
pixiv sketchも、iPadでは複数人で描くってのできないみたい…😭つらい
画面収録で撮るとこんな感じでグラデーションマップって使えるよ!(分かりづらい)
あんまりに納得いかなくて一日落ち込んでたので影とかほぼ一から書き直してついでにトーンカーブなるものも試していく。昨日の寄りは…まだましと思いたい…でもわかんないな。
自画自賛なんだが、4枚目の背景のカラーマジで神々しくて天才の所業だと思ってる。
左と中央左を加算発光で合成して中央右を作って中央右を10枚ぐらい複製してトーンカーブで色調補正かけて所々消しながらオーバーレイや乗算、覆焼きで1枚1枚加工してやっと右の色出せたんよな...めちゃくちゃ思い出
雪はなんか撮りたくなるなぁ。ってことで気分転換に撮影。やっぱり前に比べるとなんか重いですね。。
トーンカーブ調整のみ
フィルター系無使用
#ライフアフター
#ライフアフタービルダーズ