//=time() ?>
シワの勉強とポーズの簡単な模写を行い、ポーズの問題が顔の角度と繋がっているのにも気が付いたので顔の練習もして二巡目(^^♪
制作時点の問題点は色が薄くて服と草でトーンカーブを使ったこと。色を選ぶ段階でハッキリした選択が出来るようになりたい…問題点は明日書き出します!
#3ヶ月上達法
「星屑たちの唱」のキャラをまとめました。
○今回の創作で私が学んだこと↓
・頭は丸い
・男キャラは、顔に情報が少ないから、髪型やアイテムで
補うとよい
・目と口は逆正三角形の位置
・トーンカーブ便利
#イラスト #相互フォロー #イラスト好きな人と繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい
サーシャちゃんの調整完了!
←左(調整後) (調整前)右→
境界線の強調+トーンカーブ+自然な彩度up+口を少しだけ上に+風と羽のエフェクトを追加しました。
もう、これでいいことにします!
#イラスト #イラスト好きな人と繋がりたい #絵描きさんと繋がたい #相互フォロー
@oruserug ウアーーーッッッ😭😭😭😭😭ひええ5度見しました😭🙏💓💓うええん色味本当によかったです…たくさん印刷してくださってありがとうございます😭💓💓
picsartというアプリのトーンカーブでこんな感じに調整しました!絵によって変わってくるかもしれませんが、赤っぽくしたら良い感じになりました…!✨
@awabiin3 レイヤーを線画と彩色で分けてるなら彩色レイヤーを選択
分けてないなら選択ペン(クイックマスク)とかで色を変えたい部分を囲って選択範囲を作る
あとは編集>色調補正で色相・彩度・明度で明度を下げれば暗くなるよ
個人的には初心者ならトーンカーブの方が自然に暗くできるかな?
トーンカーブやテクスチャ、オーバーレイを使うとよりクオリティが高く見えます。今回チョココーティングだけレイヤーを分けましたが、普段は分けないでレイヤー一枚で描いてます(そっちの方が楽だから)
参考になったら嬉しいです。何か質問があればどうぞ😋🍩
コピック原画のスキャナー比べ。左はスキャン時にコントラストと彩度を+10弄っただけ。右はお絵描きソフトでトーンカーブやカラーバランスなどたくさん調整してこれ。早く高い機種を買ってればよかった…ショック!😖 #コピック
左:デジタル初めて1ヶ月かそこら
右:デジタル始めて半年かそこら
改めて見ると初めて描いたやつ😇肌色が悪いなぁ(トーンカーブとか全然知らなかったからやってない)
🦁寝てる構図ばかりなことに気づいたwネタは全然違うけど、次はもっと動きがある構図に挑戦したい😇
#成長してたらRT見た人もやる
@suzusan_Nier 調べてみたけど、絵チャだと絵チャ専用のアプリを使うっぽいね…。(グラデーションマップとかトーンカーブとかなかった)
pixiv sketchも、iPadでは複数人で描くってのできないみたい…😭つらい
画面収録で撮るとこんな感じでグラデーションマップって使えるよ!(分かりづらい)