//=time() ?>
ペーネロペー
ライバル機
フライトユニット取れたらオデュッセウスガンダムと言うらしい
全形初登場がフルブかよ( ゚д゚)
全高32mの大型MS(初代が18m
しかもミノフスキークラフトがあるから飛ぶ!!
こんなの飛んでるとか怖すぎ
閃光のハサウェイ
最高な胸糞EDのアニメ化に期待してる♪
ペーネロペー
最初に見た時、なんじゃこりゃ!?ってなったガンダム。
馬鹿デカいのに関わらず大気圏内でも空飛べるし、音速並のスピードを出せるとかしゅごい…(゚Д゚)
ペーネロペー
『閃光のハサウェイ』に登場するMSなのだ。初めて見た時はいかついデザインだと思ったけど、今見てもやっぱりいかついのだ。これがなんとプラモデルになるなんて、衝撃的なのだ。
ペネロッピー♪
ペネロッピー♪
マントメガネに気を付けろ♪
あれ?
私の知ってるペネロッピーはこんなんじゃないぞ←ペーネロペーだよ
多分、若い人は知らんだろうなペネロッピー
#昭和40年代
#岩石オープンとかヒューヒューとポッポとか
HG 1/144 ペーネロペーの記事を更新致しました!
ようやく撮影が終わったので更新しました!
記事はこちらから↓
https://t.co/3ymAxAkkoX
←世間一般の人が知ってるペネロペ
→ガンダム民が知ってるペーネロペー
#閃光のハサウェイ #ペーネロペー https://t.co/mDjB8TQaO7
ペーネロペーをトーマス・クルツカラーで塗って「ペネロペ・クルス」ってしょうもない事考えたけどそんな資金もパワーもない_(:3」∠)_