//=time() ?>
レジェンズ最終回のコンボイとメガトロンのマント姿、G2の時に和平を結んだセイバートロン連合の時に着てたやつだよね。
また見れるなんて嬉しいねぇ。
・アーチフォース
玩具はG2ヒーローメガトロンの仕様変更品。G2にてメガトロンの玩具が複数あるので、名前カブりを避けるためにヨーロッパのハズブロが独自に名前を付けた。役職はウォリアーリーダーで、彼の弱点は存在しないらしい。
トランスフォーマーでメガトロンと対峙し、瞬殺されるジャズ。
ええーー、弱かったっけ?副官だったじゃーーーーん!!
と、息子が騒いだシーン。
#映画で印象に残っている死
今回はパックスもメガトロンも同じ評議員で、どうも幼なじみというか兄弟分みたいな間柄みたいなんだよね。パックスは与党側で警察長官・内務大臣みたいな地位にいて、野党というか傍流で過激な政治活動してるメガトロンをかなり心配していると。そんな二人の握手(に相当する挨拶)のシーン
ウルトロンと最後の騎士王メガトロンのデザインが割りと似ている気がする…
こういう装飾を廃した武骨なデザインが好きなんですよ(ФωФ)
サイズ変更
・G1メガトロン
拳銃に変換する時に身体の質量を廃棄する。この時、周囲にダメージを与えるため離れてもらう必要がある。通常のTFは一度質量変換すると元に戻ることが出来ないが、メガトロンはロボットの状態でも体を縮めたり、元に戻すことが出来る。
・メガトロン様原理主義者で、おなじディセプティコンでもディセプティコンの意思にそぐわなかったら即処刑する思考持っていて、何かとメガトロンが書いた本のフレーズ引用して、『ノンストップキラーマシン』とも呼ばれていて、特殊な音波で相手を爆殺する変形依存症のリーダー『ターン』。