//=time() ?>
アイビス描いてみました。アニメでいうと一~二期頃のイメージで。壁の中は子供の頃のハンジさんにとっては窮屈だったんじゃないかな~と思っていた。
レイヤー効果試行錯誤の末ようやく出来たような気がするけどアップしてみるとなんか違う気がする例の罠…良く解らなくなってきた…(・ω・;)
メディバンペイント?
使いやすい気がする!腕が根っこをイメージしたキャラでした
頭上手く描けると髪描きたくない()
肌はレイヤー効果で面白く感じてそのまま☺︎
@kuro_oolong96 レイヤー効果を使った複数光源でハイライトを分けると太陽光らしい塗りがしやすいです。メイキングほどの解説はないですが別々に表示した場合の画像はこんな感じになります。参考になるかしら
■新しいメカイメージ(続きその3)
・photoshopでレイヤー効果などいじって、色を整える。
+レンダリングして形が変なところをレタッチ。(1枚目)
・試しにさらに完成の色をイメージできるようにカラーバランス
を調整したもの(2枚目)
㉚ぼやーんとしたレイヤーにレイヤー効果つけます。「効果:オーバーレイ 濃度30%」元絵に比べて色のメリハリがついてとてもクリアーになった気がします、気のせいかも知れませんが、気休めの呪文みたいなもんと思ってやります←
先日UPしたキャミィ、ちょっぴり加筆修正しました。
レイヤー効果の機能があんまり分かってないので探り探りですねぇ…。
#GameGirls #格ゲーキャラ描こうぜ #StreetFighterV #ストリートファイター
#ここしろまつり合作 合作絵の塗り担当、作業工程晒し2
⑤メディバンで加算(発光)をごりごり。この効果考えた人偉大すぎる
⑥完成したと思ったらお化粧入れ忘れてたのでちょちょいとお化粧して完成
大体5-6時間なかんじです。ほとんどの時間がレイヤー効果いじってる時間という。