画質 高画質

找到做得好好看的可動模型可是好貴!!...還是用畫的就好了(畫餅充飢的概念)

17 102

靴できはしたけど、これでいくかそれとも死ぬ気でつま先のに可動入れてみるか...

2 4

ベギルペンデ完成!
言うことは同じ、グラスレー社製MSのガンプラは素晴らしい!
ギミックも多いし出来もいいし可動も文句なし。水星キットの中で普通に最高傑作クラスですわね。
これでグラスレー社のガンプラコンプだなぁ…シュトルムもハイングラも絶対買うぞ。

6 65

今作で描いた女性ベーシストと、前作の文楽三味線の弦治。
三味線方は座姿勢で弾くため、アングルや擬音で画面上の軌道を作っていました。音はのびやかに轟いていて圧倒されます。
一方バンドのプレイヤーは全身で動くから「可動域が広い…!」と新鮮に感じてました

5 42

試作ちゃん完成!可動域その他諸々は…これから頑張ります…!#Live2D

3 9

【#有償依頼 始めます】

立ち絵、Live2Dどちらも可能です。
片方、両方の依頼OK🙆

数万かかりますが、モデリング可動域、キャラデザによって変わります。

ご依頼は全力で取り組ませていただきます。
ご相談等はDMで

https://t.co/QoylBGQQpR

18 70

ありがとうございます!現状見えてないとこのウェイトがガバガバなんでそれさえ終われば可動のために歪んだテクスチャ直したり加筆するくらいなんでほぼ終わりですね、2月中に終わりそうにないならウェイトは見える部分だけで投げようと思ってます

0 1

S.H.Figuarts 指痕爛れのヴァイク 完成!
可動域拡大のため腰の鎖とマントを置換。
元々がよく動く上に造形も素晴らしいので簡単仕上げ!
このダーティーな雰囲気…エルデンリング本筋であまり語られてないのが惜しいくらいイケメン!
知ってる人も知らない人もオススメの一体です!

13 69

鋳物砂計量装置の調整中、可動部にはさまれ死亡

【発生状況】
この災害は、鋳物部品製造工場において、自動造型ラインに組み込まれた鋳物砂計量装置の調整中に発生したものである。災害発生当日、自動造型ラインで計量された鋳物砂が所定の量より少なくな…(続きはリンク先)https://t.co/b3ckCYl1nN

4 1

今月の月刊アクション4月号の「超可動ガールズ」は外国人オタク配信者クリセルダさんが、ちょっと前のハプニングで手にれた衣装で秘蔵のガラクタ、もといお宝をご紹介いたします。本日発売ですよろしくどうぞ!

46 175

タマミツネの可動フィギュア届いた!!!!!!!
即席撮影会スタート📸

15 108

おはぐるりーーーーーーーーん!!!!!🙃🙃🙃
今日はとってもぐったリンネチャンです🙃🙃🙃ひとしきり休んだらバチコリにモデル作りを再開します🙃🙃🙃
可動域をバチバチに増やしつつ表情差分お化けにする予定です✨✨✨お楽しみに✨✨✨

6 60

ウェザー・リポート




『ジョジョの奇妙な冒険
  ストーンオーシャン』
OPシーンを参考に超像可動フィギュアで再現させて頂きました🙇‍♀️ https://t.co/M6XKn4EyZv

102 340

ファクター怜ちゃんの衣装、襟の部分が肩の可動域に干渉するし、これ肩、胸部、襟、首を全部一体にして作った方がいいのかね?

2 8


アーツでもfigmaでもどちらでもいいから
1/12サイズのアグネスタキオンの可動フィギュア出ないかな?

…もちろん勝負服で

1 5

ハズブロD&Dのだが、可動箇所すくなそう。この大きさなら、元の6インチモノや、figmaとかの1/12、AQS/GQにも合うな。撮影台を大型化しないといかんな。

4 16

肘膝の可動域ダウン

0 28

今回顔の背面法使って可動域増やすんだけどこんな感じだぞ。3Dと同じ手法で線(に見えるけど、実際は塗りつぶした面)を作っています。

0 19

実際に大型ロボットを開発・製造している人機一体の人曰く"実際に多足型大型ロボットを作ったらヒトとはかけ離れた外観になる"とのこと...

実際にモビルスーツを作ったらスラスター付きAMBAC用可動肢の集合体が遠目から見ると、かろうじてヒトみたいに見える...みたいな感じになりそうww

※イメージ

2 10

参考写真がカッコいい!
可動苦手だけどこういう風に写真撮ったりするのすごく楽しそう!

9 83