3月10日は『ビワハヤヒデ』の誕生日です!🎉🎂

モデルとなった競走馬は引退試合の天皇賞秋以外は常にレースで1着、2着と抜群の安定感と実力を見せた名馬です!🐎

ウマ娘では真面目一辺倒な娘かと思ったら意外とノリが良い娘でしたね!

BNWの3人は凄いバランスのいいコンビで私も好きです!✨

4 16

私のウマ娘編成は今現在こんな感じ。

■史実三つ巴対戦編成
・短距離:第41回 フジTVスプリングS
・マイル:第49回 毎日王冠
・中距離:第33回 有馬記念
・長距離:第109回 天皇賞(春)

・ダート:現在再現不可?

0 1

お絵描き苦手なスーパークリーク


苦手なのに去年の天皇賞(春)では公式でうまいイラスト描いてたりいまだに謎な設定...
上手なのか苦手なのか どっちなんだい!

1343 7378

 
ツインターボが実装された時、天皇賞秋にヤマニンゼファーが登場しそう

ターボが出走したG1レース
91年有馬記念:メジロマックイーン(怪物ステイヤー)
93年有馬記念:ナリタブライアン(3冠馬)
94年天皇賞秋:ヤマニンゼファー(安田記念2連覇のマイラー)

って、相手が強すぎない?w

0 0

アルティメットライス(天皇賞春)
 

215 893

ウマ娘にキタサンブラック実装おめでとう!👏👏👏
待ちに待ったキタちゃん、馬主は皆様ご存知サブちゃん事、北島三郎さん!すらりと伸びた脚とその美丈夫、名手武豊騎手と共に天皇賞春秋連覇を含めたGⅠ7勝を誇る34頭目の顕彰馬!
威風堂々たる王者はいつしか、みんなの愛馬になった。

872 2718

1996 天皇賞(春)

159 614

「また桜だ!また桜が満開になる京都競馬場!!」1996年 天皇賞(春)
 

2 3

が個人的にイメージ通りで感動しました!

勝利した天皇賞春や有馬記念だけを観ると非常に強い馬という印象ですが、本当に苦難の多い馬でした

実装はまだまだ先でしょうけど個人的にナリタトップロードとサクラローレルは何故でないのかな…とずっと思っていたので嬉しいNewsでした✨ https://t.co/2I2f0nyMJ2

0 3

セキテイリュウオーか!?ヤマニンゼファーか!?
セキテイリュウオーかヤマニンか!?
インコース僅かにヤマニンか!?

ってことで、ヤマニンゼファーだー!!!
公式ツイッターの天皇賞秋イラストはヤマニンゼファー実装のサインだったか?
アニメ版のモブ姿とはさすがに変えてくるのね。

0 1

【強烈なそよ風】#ヤマニンゼファー
父はシンボリルドルフと同時期に活躍したマイルの皇帝と呼ばれたニホンピロウィナー。トウカイテイオーと同期だが対戦は無い。

安田記念を2連覇、93年の天皇賞・秋では2000mの壁を越え制覇した。ゼファー魂の横断幕はファンに愛された。

28 55

スズカさんです(´∇`)
ここでスペちゃんとの違いが分かりますかね。
実馬はウマ娘で言うジュニア級ではレースをしていないのです。シニア級になってから大きく開花した競走馬でありました。
もしも天皇賞で故障していなかったら、他のウマ娘キャラの競走人生は大きく変わっていたかもです。

1 1



アプリで初めてURAファイナル優勝できたのがオグリキャップでした。
そこからこの漫画を知り、今ではオグリキャップもタマモクロスも大好きなキャラになりました。
特に天皇賞(秋)の白い稲妻、ジャパンカップのWILD JOKERのシーンが好きです。

0 5

初期♥️
母はリセラマランクはSでした。
(完凸のみ)

何でかって円弧のマエストロとは言わないけど♥️キャラ積まないと長距離育成できないんですよ、菊花賞はもとかく天皇賞春で死人が出ます。

仮に他の娘が円弧持ってたら多分そっちが人権だったと思う。ちなみにスカイが好きです。

0 1

アドマイヤベガは新馬戦にて、斜行により1位入線も4着に降着になっている。ただ内容は圧倒的であり、次戦にはエリカ賞を選択しそこも快勝している。
この新馬戦は1998年11月7日であり、サイレンススズカの秋の天皇賞から6日後の話である。奇しくも同じ1枠1番での出来事でもある。

165 588

やっぱトーリスとライスって既視感感じる
雰囲気似てるしライスとパイロットが可愛いしHADES発動時と天皇賞・春の時の目の光とか

6 33

ライスさんでうまぴょいしたりしなかったり🥰
春の天皇賞クリアするのにコンティニュー2回しちゃうと有馬記念が厳しいねぃ・・・🤔

0 1