//=time() ?>
⑨【水晶龍 (幼体)】
愛称「モQ」
専学時代の同期生から借りてるキャラ
決してスー◯ではない
自分の全ての作品に
ヒョウタンツギの様に登場するマスコットキャラ
此方では早雪の召喚龍として登場。強力な龍だが
成体だと消費エネルギーが多いので普段は幼体でいる
我歌からは「毛玉」と呼ばれる
………マイルームで尋問した結果、同じビースト幼体であったカマチョはまだ良かったのだが。
XXとそれを要するカルデアに呆れ。
もう1人のビースト候補には戦慄してツッコミを入れざるを得ず。 #そりゃ魔性菩薩だからなぁ…
別人のハズがどんどんタマモ化してるのは何なの? #みんなタマモになる
#naoのオリクリ
デイダラ(Crosser)
全高約145m
白く濁った幼体が脱皮をすることで倍以上の大きさの成体が姿を表す。
今のところ歩く以外は観測されていない。
歩くだけで地形を変えるため古くから国づくりの神として崇め恐れられている。
ENo.92 ヨチア・ゲルトハ・グラフィア
その一生は季節のひとめぐり、モデルはGraphium属こと「アゲハチョウの幼体」。
途中失速してしまったけれど、お話しいただいた方々、どうもありがとうございました!
とりあえず幼妃を上級で二回しばき倒してきためちゃくちゃイイですねめちゃくちゃイイしかしまじでその格好はアウトだよあかいいなずまをさらに面積狭くして幼体なのアウトオブアウトだよ!!!!!!!!!
ラスティ博士の幼体がまた逃げ出しました
通気孔や天井裏、この時期は室外機付近にも潜む事があります
保護した方はご連絡をお願いします
湿気を嫌うので、加湿器などを使用すれば嫌がって出てくることがあるようです
🎄Advent Calendar2021🎁
🎀12/25 AM わたあめキリ✨
#モンハン愛をカタチに2021
#MonsterHunterMyLove2021
『最高の1日🎁✨』
25日といえば、サンタからのクリスマスプレゼント!
わくわくしながら眠りにつき、翌朝 飛び起きて
大はしゃぎ!
そんな幼体モンスターたちの一コマを描きました✨
FGOアーケード7章後半へ。
ビースト6『妖妃ドラコー』
大人ネモ君はグランドライダー『ノア』
……ティアマトの例を見るに、幼ネロ(幼体)なのでアケで撃退後、マザハに成長してアプリ実装パターンかな?
ノアはどうなるのか解らん……まあアケ側で実装だとは思うが。
「敵の逆」
開幕ギリギリ、ツングースカ関連はメインクエスト終了後(年明け?)のお楽しみ。
太公望の言葉は、獅子身中の虫がコヤンスカヤにいることをイメージした。
すなわち、獣神ケルヌンノスがビースト幼体としては不良物件として作用する。
光のコヤンスカヤの半分はやさしさでできている?
#FGO