今日、5月7日は漫画『キャンディ・キャンディ』の主人公キャンディの誕生日ですね。孤児院『ポニーの家』で育ったお転婆な女の子です。
雑誌『なかよし』で連載されて最盛期はキャラクター人形が一年間で200万個・約80億円を売り上げました。

2 5

おはようございます。
本日は立春から数えて88日目にあたる八十八夜。この時期は茶摘みの最盛期であることから、緑茶の日だそうです。
美味しいお茶をゆったり飲んでいる時間大好きです♪

180 429

本日5月2日は緑茶の日
夏も近付く八十八夜と謳われる茶摘みの最盛期をこの時期に迎えることから制定されました。八十八夜は年によって日付変わるので、緑茶の日は平年は2日に固定され、閏年は1日になります。
 

201 288

そら豆の収穫が最盛期の本丸

16 96

おはようございますでやんす!

本日4/25は尼子晴久様が
中国8カ国の守護に任ぜられた日でやんす!
命じられたお方は将軍・足利義輝様!
ちなみに、
この頃の尼子家が最盛期といわれているそうでやんすよ!

38 57

 なんか無性に懐かしい名前を見つけて思わず便乗。この絵は・・・そう・・・10数年前のものです(ひぇっ😨)。その頃がアニメもやってて最盛期だったのかな。大好きだったよぅ。

2 11

4月18日はガーベラ記念日。4(よ)1(い)8(は)で「よいはな」の語呂合せと、ガーベラの出荷最盛期が4月だから、だそうです。

0 7

きょう4月17日は
《なすび記念日》

冬春なす主産県協議会が2004年に制定。「ヨ(4)イ(1)ナ(7)ス」の語呂合わせ、4月が冬春ナスの最盛期であること、ナスが好物であった徳川家康の命日が旧暦の4月17日であることによる。

茄子の花言葉は
「つつましい幸福」

490 438

【オリ鯖】何かとかわいいと言われがちなニールにも、男女ともに 抱いて!って言いたくなるような雄み全開の なんつーか最盛期っぽいときがあったっていいだろ!って……
ガタイ設定間違えた……殺してくれ……

1 11

また18世紀のポロネーズ・ドレスがリバイバルしてスカートをたくし上げてペチコートをわざと見せる事も流行したけどこの時にも便利。さらに女性がスポーツをする際にもスカート・リフターは使われた。1860~80年頃がスカート・リフターの最盛期だったようだ。

25 32

けもフレがフィーバーしている今、アプリ版最盛期に描いたハシビロコウさんとニホンカワウソちゃんを掘り出して載せる

7 12

[Blog更新] ドムドムバーガーピンチ 店舗数最盛期の2割以下に https://t.co/DmsuFn6dR6

1 1

一昨年くらい、テニプリ最盛期の時に描いた不二先輩誕おめ絵が元ネタかな

0 0

手ブロ最盛期の頃。描けなくなると、とたんに手ブロが恋しくなるね。なんで描けなくなったんでしょ。

1 8

見た目の違う同一人物事情
1枚目 成長前と成長後。英霊は最盛期の姿で召喚されるため、最盛期が二度あると別の年齢で召喚される。
2枚目 別側面。ワラキアの王/吸血鬼として語られた側面と、串刺し公/武人として語られた側面での召喚。
3枚目 わからん。レベル上がったら年齢が下がった。

591 348

最盛期もあんまり描いたことないいざやくん

0 8

【戦国の神刃姫X】~武将紹介~
『最上義光』最上氏の最盛期を築いた戦国大名。知略に優れ、『羽州の狐』と称される。
兵種は弓兵。奥義は範囲内の敵に弓の大ダメージ&自身の防御力を超ダウン
https://t.co/oUjQzXuCy6

0 0

昔どっかのサイト載せてたやつ。これ描いてた時期が最盛期だったみたい(¯Д¯)
アレもコレも懐かしいもんが出てくる出てくる...

14 33


7月 夏休み、若干病んでた。学校のせいだな~文化祭は地雷です。

この時にデジタル最盛期。アナログだと水彩が調子良かった。

0 0

タグでみた劇場版で揃った戦車が、かつて戦車道最盛期の大洗が保有していた戦車達だったらっていう話すこよ

ダージリン様が調べて、各校の数量を調整して「あの頃大洗」を再現していたとしたら胸熱ですわね

保有していた戦車の資料にそれっぽいのもあるわけですしおすし

486 504