MMDと音響で遊ぶ
モデルはえと様の椛とNOB様の武家屋敷ステージです。

0 1

今日は8月23日❗️
白虎隊の日
(1868年のこの日、戊辰戦争で20人の隊員が自刃したから)

白虎隊は会津藩の16〜17歳の武家の男子により構成した部隊💡

敵に捕まり生き恥をさらさず、武士の本分を明らかにする為、自刃を決行したそう。

皆さんはしっかり本分を果たしてますか?

11 10

島原城と武家屋敷。島原城では何故かノブ像と天草四郎像がお隣でした。ノブ格好いい!

0 2

また徳川美術館第1展示室「武家のシンボル ― 武具・刀剣 ―」では9/3(日)まで、「池田正宗」「鳥養国俊」が公開されております。
「しんけん!!」では池田正宗ながよさん、鳥養くにとさんとご縁のある刀です。#しんけん
https://t.co/wNAU0x12dr

111 79

「貴女方がどう思われているかは存じませんが、私は八武家の次期当主です。降りかかる火の粉は払いますし、その事に躊躇はしませんわ。私は本気です」

1 6


実は「統率高い」とこ好きなんですよね…
字義通り、部隊を統制し率いるという意味でもふわーっ!てなるし
パラメータ的な防御力の意味でも、あー受け流しとかめっちゃ上手そうってイメージで(๑´ڡ`๑)

モデル:一期一振 ひわこ様、ステージ:武家屋敷 NOB様

35 128

Twitterの仕様変更に合わせて円形のアイコンに変更しました。
もう見切れません。

ちなみに昔の武家では香の物は甲(甲冑)の者として、三切れ(身切れ)を避けたと言います。
切腹の際は身を切るので三切れだったとか。

45 69

ご依頼内容が、武家の娘を描いて欲しいと云うリクエストで、背景は和室、人物に三味線を持たせ、掛け軸に家紋、そしてお芋を添えて欲しいとの事で、一応こんな感じのラフに仕上げてみました。
現在ご依頼主さんのご返答待ちです。。ドキドキ。

3 14

なぜか父からうちの家系の五代前は武家だったとかいうどうでもいい情報を知らされたんだけど、どうでもいいからシロサイを描いていくよ

3 6



アイコンの子。葛西善一郎くん! 通称『あうあう』。
武家の長男。勤勉で生真面目な性格です。が、時々、幼児退行しやすw
5/5生まれ!
ハッピー☆バースデイ!

0 0

武家屋敷通りと外町の桜。稲庭うどんと親子丼のセット。3枚目はカメラの設定を変えてみた。

0 0

角館のソメイヨシノのトンネルと水仙。武家屋敷通りのシダレ桜。朝は日が出てたけど昼前には雨に。寒くても桜餅ソフトは食べる。

0 0

その②、姫。小藩の武家の生まれですが、とある事件で家が取り潰しに。吉原へ売られる寸前で女侍に救い出され、お家の再建をめざし放浪の旅に出ます。短銃使いのお転婆姫。女侍とは幼いころから姉妹のように育ってきました。

15 30

おはようございます☆
本日は山形の武家「最上家」の当主見習い、最上義攻を紹介いたします☆
「我ら最上は他の阿呆底辺腐れ愚か田舎阿呆大名どもとは違うのだ!」

9 8

おはようございます☆
本日は皇国を支える五大武家の一つ「上杉家」の現当主、上杉景潔を紹介いたします☆
「こちらが信用することによって、信頼が生まれるのです。」

9 10

【スカイリム・アホパロディ】
薩摩スカイリム。

元ネタは衛府の七忍の薩摩産武家者チェストのあれ。

143 179

直親にもしのさんにも色々と言いたくなることはあるのですが、この時代の武家の男女に課せられた使命を思うと今の感覚だけでは言えないものがありますよね…。しのさんがどう変わっていくのか楽しみです。次はもう桶狭間…!

18 44

恋姫演武家庭用発売時に描いた持ちキャラの思春です。
ご査収ください。

9 22

≪お雛様巡りしてみませんか♪≫
金沢市内の文化施設3ヶ所で雛飾りがご覧いただけます。前田家伝来の豪華絢爛なものから武家・商家・町人家庭で代々受け継がれたもの等、時代も表情、様式も様々。着物を着て記念撮影や繭玉を使った雛人形つくり、ひな祭りコンサートなどイベントも多数♫

2 3