//=time() ?>
今日11月8日は
昭和31年(1956年)
初代南極観測船「#宗谷」が
第一次観測に出発した日になります!
https://t.co/dn7mdk861a
永田隊長、西堀越冬隊長以下第1次南極観測隊員51名、松本船長以下乗組員76名、樺太犬22頭(オス犬20頭・メス犬2頭)、猫1匹、カナリア2羽を乗せ、南極に向け…(宗谷wikiより)
私の観測できる範囲内で誰も裸工ッ千ベルト描いてくれていないので泣きながら描いた。
チクショ〜〜〜‼️自分のじゃ工ッ千じゃね〜〜〜‼️‼️もっと工ッ千なのが見たいんよ〜〜〜‼️‼️誰か〜〜〜ッ‼️‼️😭🙏💦💦💦
今日もまだ『デンタル×コンプレックス単行本版』の配信はされてないみたいです。引き続き観測を続けます。余談ですが、おまけマンガ32ページ、ちびカット3点描いてます。うちのちびは可愛い。
#ゴジラ70周年
観測者によって様々な印象を与える怪獣ゴジラ。ある人は具現化した戦争として、ある人は進化の象徴として、ある人はすべてを超越した神として。これからもゴジラは歩き続ける。日本で、海外で、心の中で。あらゆる事象を意に介さず蹂躙していく。
「待ち切れない!」
カコ博士の水着モデルがない!ってTL流れてきたわりに、俺が描くって人が観測できなかったので
#けものフレンズ3 #11月なので水着を描く
「待ち切れない!」
カコ博士の水着モデルがない!ってTL流れてきたわりに、俺が描くって人が観測できなかったので
#けものフレンズ3 #11月なので水着を描く
東海大学海洋科学博物館さん!
ありがとうございました!
海洋観測なんてしたことないから、2階の展示がとてもとても参考になりました!
おかげさまで描けた絵がたくさんあります!
(たぶん微妙に古いところもとても助かった…)
定点観測的なものは間違い探し的な要素を持つので、オチも必要だけど、推移を追わせるのも一つの手法。変わっていないようで変わってる。コピペが重要になる。ぼのぼのあたりの描き方が影響してるかもね。