三菱ふそう、'70年代 Fシリーズのブラックベルトコンセプトのスケッチはカッコいいのだ

7 49


曲芸パイロットのロバート・レッドフォードは、女友達や友人を相次いで事故で失い、自身も飛行士資格を永久剥奪される。空を飛べなくなったレッドフォードは、ハリウッドでスタントマンの職を得るが、そこで戦争映画を撮影中だった元ドイツ空軍の撃墜王と出会う。

1 7

ヘレンに何が起こったのか? [DVD]
https://t.co/Z9zFdahStC

二人の過去を詮索する影が忍び寄る。
ヘレンのアデルに対する嫉妬か
妄想か、いやいや脅迫犯なのか!?
物語は急展開!!

技巧派デビー・レイノルズ
演技派シェリー・ウィンタース競演
70年代の超カルト・サスペンス

0 1

美学校本館は70年代から80年代はじめの空気感が凍結されており、この空間そのものがグッと来ます。
水道橋から10分、神保町から5分、お茶の水から15分。
千代田区神田神保町2の20第二富士ビル3階。

4 36

4月12日。火曜日。晴。atm.は17時から深夜まで。
ゴッホ今泉のケバブナイト!マニアックな映像を見ながら蘊蓄話を延々と聞かされるといった趣向です。70年代のNY有名ナイトクラブのドキュメンタリー日本未公開映画。おなじみ大久保から仕入れるケバブで楽しみましょう。てくてくお散歩遊びにきてね。

3 10

トキワ荘とは関係ないが、『ブラックジャック』以降人気を取り戻し絶好調だった70年代後半の手塚治虫さん。高田馬場の手塚プロを舞台に切磋琢磨し、天才の仕事に翻弄されるアシスタントたち。楽しみは様々な食事だった・・貴重な裏話『手塚治虫 アシスタントの食卓』

1 2

『ノースウエスト』と並んで好きだったのが『キャプテンフユーチャー』
最初に読んだこの2冊のしんみりとした読後感に魅惑されてファンになりました。
ちなみに『キャプテンウルトラ』の設定は、この作品をかなり参考にしているようです。
70年代後半にはNHKでアニメ化もされました☺️

2 19

ヘレンに何が起こったのか? [DVD]
https://t.co/Z9zFdahStC

二人の過去を詮索する影が忍び寄る。
ヘレンのアデルに対する嫉妬か、妄想か、
いやいや脅迫犯は実在するのか!?
物語は急展開!!

二大女優共演の70年代、超カルト・サスペンス作登場

0 2

Joe Pass『Intercontinental』 70年代、パブロレーベルでの ”ヴァーチュオーソ” シリーズが始まる前年70年にドイツのMPSレーベルからリリースされたのが『インターコンチネンタル 』。ジョー・パスのギタートリオはエバーハルト・ウェーバーのベースにケニー・クラークのドラムス。

2 37

ヘレンに何が起こったのか? [DVD]
https://t.co/Z9zFdahStC

ハリウッドでのダンス教室が成功したアデルとヘレン。
二人の過去を詮索する影が忍び寄る。
ヘレンの嫉妬か、妄想か、いやいや脅迫犯なのか!?

物語は急展開!!

70年代の超カルト作登場

1 2

5位 サトル(初期)

70年代の人間とは思えない甘ったれたボウヤだったが運と機転で過酷な世界を生き抜いていく、鹿を追い熊を狩り2巻になるころには超人的体力を獲得して病気もゴリ押しで治す野生児と化していた。

0 1

元々フィルム・ノワールとか70年代陰謀サスペンスがクリストファー・ノーラン監督や『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』の影響で大好きだったから、陰謀サスペンス×街が主役×ずっとダーク×サイコスリラー×ノワール時々アクションみたいな今作はツボでしか無い

0 3

1970年代の真夏の尾道を描いた映画「逆光」が各地の劇場で順次公開中。ポスターヴィジュアルやグッズのデザインには、イラストレーター たなかみさきが参加。
https://t.co/tNoBYpxBwQ

18 232

清水あいりのギャグがツボなのは70年代マンガ風だからかね?
こまわりくんの目線と同じもの感じる。
やや若い人はクレしんかな?
クレしんは全く読んでないので知らんのんです。
ガキでかは全巻持ってる。

0 1

【全国トムスキャビン世代の皆様】配信でご参加ください!
◆4月29日(土)18時〜 麻田浩トーク&ライブ視聴期限: 5/13日
~70年代からグリスマン、トム・ウェイツ、コステロ、ラモーンズ、B-52’s、トーキングヘッズを日本に呼んだ伝説のプロモーターの抱腹絶倒のトークとライブ
https://t.co/5XJRjfPp6t

13 31

アニメ【うる星やつら】が
令和の時代に完全新作アニメで帰ってくる
声優さんも豪華キャストで騒いでて私も興奮するけど
今年49歳の私の記憶によると
たしか小学校2、3年生の頃に始まったアニメだよ⁉️(笑)
80年代の初頭、たしか漫画は70年代。。。
楽しみね( ´_ゝ`)フッ

1 5

訃報が報じられたA先生と、すでにお亡くなりになられているF先生を混同し「ドラえもんの作者が死亡」と思っている人がいるという話で、確かに「ドラえもん」連載開始時(1970年代)はまだ「藤子不二雄」コンビだったが、もうこの時期には実質合作体制はなくなっていたのよ。

415 756

緋本こりんさんの遺稿。この岸田森とさおりちゃんは絶品。この絵で怪奇大作戦のコミカライズ描いてほしかったな。いや、たぶん描いてたと思う。「70年代の女は皆暗い」は至言。ホイチョイのOTVを推してるのがこの人らしい。文才も画才も優れた人だった

128 275

nEXtbUSt
60's Ethereum Girl

ファッション枠。60&70年代のファッションアイコン、ツイッギーがモデル。
ドール顔がこのコレクションにハマっていて描きたかった作品。NFTらしい味付けとしてETHをイヤリングに。60年代にETHが存在したらというパラレルワールド。

https://t.co/j5vA1cSVmY

0 5


「レトロ」ってどのあたりから?
私にとっての「レトロ」の線引きは70年代w

39 91