非業の名作「ブレスオブファイア」(Breath of Fire)より、「リンプー」です。
英語名は「Katt」でSFC版を描きました。
GBA版とは目の色が違います。





12 52

ちなみにこちらのDr.ワイリーの台詞はカプコンファンにはお馴染みですが、春麗の勝利台詞が元ネタだと思われます。土下座では済まないかも?

※参考画像: SFC版「ストリートファイターII」(ストII)より。元ネタでは『ひざまづく』ですが、ワイリーの台詞では表記揺れで『ひざまずく』となっています

1 3

わお、テイルズ愛だね。
ファンタジアのSFC版はイラストと実際のキャラクターグラフィックが異なるっていうゲーム業界でも珍しい仕様だったんです。ゲームの方は古い方のイラストが採用されてそうなりました。テイルズの歴史の中の面白いところです。

0 1

『奇々怪界 黒マントの謎』PS4、Switchで4月21日に発売決定
なかなか攻めたデザインの新キャラが3人も!
PV見ると1、2面以外はSFC版と全然違う

13 18

チキ(ファイアーエムブレム紋章の謎)

チキ自体はいくつかのシリーズに登場するが、今回はSFC版を中心に語る

人外系最終決戦兵器幼女。僕の性癖的な好きなキャラクター性を決定付けたと言ってもいい魔性の幼女である。自分の人外好きはこの娘から始まった

1 1

リクエスト頂いたFF6のロック描きました!
迷ったけどSFC版パッケージ&ドットのときのキャラデザで…! https://t.co/WhtNkV4jYJ

3 24

パロ絵ですがFC版ドラゴンバスター発売35周年なので再掲しておきますね。
(クロービスとセリア姫は私にとり永遠のヒーローとヒロインです)

2 12

滑り込みで☺️ fc版少年賢者

12 75

PS4 Rabi-Ribi ラビリビ
ゆるふわ系だと思って買ったら弾幕STG並だったでござるw
自分的にダメだったところはチェルシーさんは~と同じで
見た目に騙されて買うとFC版ロックマンとか魔界村を余裕でクリアする程度のユーザースキルが必要になるw
まぁ値段並みには遊べる

(画像は拾い物です)

0 1

今までに描いた絵がたまってくると、カッティングなどしてファイルにおさめ、たまに見返したりしています(今回は、SFC版セーラームーンRをクリアするまでに操作した戦士たちの絵をご紹介)♪ 絵の裏に日付をつけておくと今との比較につながり、見返す時にためになるなと思いました(*^_^*)

2 14

SFC版セーラームーンRを、セーラージュピターの絵で締めくくります(ポーズは公式のイラストを参考にしました♪)何回も挑み、敵の配置や攻撃パターンを覚え、いつのまにか得意なゲームとして記憶に残っていくものなんだなと、懐かしい感覚になりました(*^_^*)

2 11

【ゆっくり実況】真・女神転生 if... 【レトロゲーム】 https://t.co/3B4Dl7JC4c 引き続き"怠惰界(たいだかい)"を攻略!最初の出オチだけど主人公のガーディアンが"ヤクシニー"に変更!

0 0

【ゆっくり実況】真・女神転生 if... 【レトロゲーム】 https://t.co/dJ1erpzdvT 引き続き"怠惰界(たいだかい)"の攻略!大体マップが出来たけど、ここから月齢をかなりの数回すことに!

0 3

これは大分前に描いたSFC版パネポンの絵

12 26

SFC版アクトレイザーを、説明書の神の模写絵で締めくくります♪ リメイク版は未プレイなので比べたプレイはできませんでしたが、久々にプレイしてみて、これはSFC版でもしっかり面白いなと感動しました♪ ほどよい長さで、また音楽が聴きたくてプレイしたくなるソフトだなと思います(*^_^*)

0 4

【ゆっくり実況】真・女神転生 if... 【レトロゲーム】 https://t.co/g7HacW69hU 今回から"怠惰界(たいだかい)"へ!ここもくせ者ダンジョンなのよねぇ~(学校の生徒が関係してきます)

1 5

ぶちょうさんから月風魔伝頂きましたありがとうございます
クリスマスプレゼント頂きましたわーい
FC版もあって二度おいしい

0 16

終盤でガルバンゴル軍団が大挙して出て来るので、かなり運の要素が有ります。

後は惑星での探索は普通に迷うし、ガルム四天王なる強敵は出て来るし、リミの超能力を使わないとクリア出来なかったりとFC版の銀河の三人はかなり手強いです。

(両方クリアした。)

0 1

レトロゲームクイズ解答編 95日目

「メトロイドフュージョン」

これは本当に面白かったです!SFC版も大好きですがストーリーや設定が興味深くてのめりこみましたね~ https://t.co/yoBnjfvDDN

11 39