画質 高画質

妄想可動部品10
手首側から見て可動方向を決めた球状関節です。
ユニバーサルジョイントを球状にした感じでしょうか。
続く。

で脳内妄想造形を少し具現化して遊んでます。

102 180

クラスメイツ1
胸元のSARRP ARホルスターは背面エグゾから伸びたアームで可動しどの位置にもマウント可能
腰はMFホルスター+XH15の組み合わせ
目は登校中見せる事ができないので、ヘッドマウントセンサーの光の形で感情表現を行う
https://t.co/tsWWshkPWu

123 279

妄想可動部品07
06の続き。単純な2軸で簡単な両開き。
向かって右が内側に沈み込む形。
向かって左が外側にせり出す形。

で脳内妄想造形を少し具現化して遊んでます。

15 47

香港のTFファンが集まるFBに投稿された、最後の騎士王のボイジャーメガトロンの写真。
ライダーキックできるのか…!可動よさげ。
成型色と塗装箇所も良さそうだし、本作のトイの中でも傑作の予感!
https://t.co/Do3TtL3ovw

132 183

「1/6可動フィギュア:ジェノス」国内一般流通の予約締切は5/24(水)21時まで。お早目にご予約を!(threezero公式サイトでの予約締切は追ってお知らせします)
販売元グッスマページ→ https://t.co/lydnViljxx

963 1726

可動がポケランでも動けばなぁ

0 0

明治の時は、可動フィギアの事を「自在」と呼んでいたらしい。そういえば、蛇はなんでも鑑定団で見た覚えがある。#驚き明治

2 1

コゲンタの可動フィギュア…

3 14

親指の可動範囲的にはこの方がいいのだろうか

12 28

で脳内妄想モデリングを
少しだけ具体的な形にして遊んでます。

妄想可動部品02
肉厚の制限もあって倒せる角度は限定されるけど、
小さなヒンジの変わりに出来るかな?

27 52

第二回分作品
お題「三日月嗤い、可動ギミック、セーラー服」

4 4

明日5日にビッグサイトで開催の 有明17に、ディーラー名:赤い靴CLUBにて参加いたします。新作は、サスカッチ円空氏制作による 艦これ~天龍ちゃん・名取ちゃんの可動キットになります♪ ご興味御座いましたら是非に♪

42 38

可動して片足で立てるのすご~い
このまま発光+音声付けて商品化しても良さそうというか欲しいです
しかし本物のボスの表面はどうなってるんだろう…つるつるなのかフロッキーな感じなのか…

0 0

このくらいの頭身のうちのこ可動フィギュアほしいなぁ・・・
デフォルメうまく・・・なりたいなぁ・・・

36 135

3DCG練習!!トゥーンで出してます。
すみっコぐらしのとかげちゃん。手の可動域がどうなっているのか不明ですね。前にあったり横にあったり?まだまだ謎深いすみっコの造形!

1 6

ようやく全体像が見えてきた!!!

1番悩まされた服の袖は可動も考慮した結果100円ショップの造花で解決しt

64 115

鵬湾跨海大橋は東港の大鵬湾の河口に位置し、台湾初の可動橋です。毎週末の午後に開閉ショーを行い、多くの観光客で賑わいます。斜張橋の構造も景観的によく、今は東港の一大観光スポットとなっております。特に夜景がきれいですので、花火大会時の風景を絢櫻のイラストでお送りします。

31 57

レヴィは黒眼だけ残ってる、あとは出荷済…新ガチャの整形さ、可動止めただけって手抜きすぎj(削除

0 0

再臨してくとかっこいいマントが付くみたいなのでこれも再現してみたよ
これ付けると上半身の可動は死ぬ

25 34

大きい機械のガントレットとかつけてるの好きなんだけど、個人的には中の腕が可動部に巻き込まれないようにしたいなーっていつも考えてしまう、シルエット的に異形感も出るから好みが分かれそうなんだけども

0 1