//=time() ?>
りらこは一旦お休みして今日の練習。
現実の鉛筆に近いペンツールと不透明水彩、透明水彩ツールのみで描いてみました。
#イラスト
#水彩画風
#今日の一枚
#CLIPSTUDIO
#練習絵
#絵描きさんと繫がりたい
#絵描きの輪
ツヤツヤ✨なロングヘアを表現🎨
不透明水彩ブラシを使って塗ったり透明色で削って調整します🖌(・ω・´)セッセッ
https://t.co/2U8rqHMNxS
今日描いたもの20190213。
ブラシ探しとかと
自動彩色ベースで
昨日の2つめで色塗り練習。
主に顔付近。
塗りは同じブラシとか元の不透明水彩とか。
色味訂正。肌のみ乗算。残りの影は紫の影で乗算、不透明度35%にしました。
少し映えた気がする。
これも前に描いた絵を持ってきました。横顔の練習もしないといけません。本当に難しくて、仕組みを理解したい。
おふともも様の塗り方メイキングだよ~~~~~
ちょっとフザけてるよ~~~~
仕様ツールはSAI2、レイヤーモードと不透明度記載があったら新規レイヤーと思ってね!!
地色・カゲ・カゲ1・カゲ2・テカリ・逆光・ピンクでレイヤー7枚です。