//=time() ?>
頑張って書いたシリーズ
1枚目は…まぁ見ながら頑張ったやつ
2枚目は…トレスしつつ髪の毛だけ頑張ったやつ
3枚目は…全部なぞりだけど意外と時間かかったやつ
というか全部それなりに時間はかかったw
僕の絵なんですけど、いつもこの流れで描いてます。
①下描き→②線なぞり→③色塗り
ラフみたいなのは僕は全く出来なくていきなり描いてます😇😇😇
いいねをくれる方々、本当にありがとうございます😭💕
自分は絵が下手くそなんですが…それでもなぞり描きせずに描いてみました。
YouTubeのお絵描き動画を見ながら頑張った…つもりです。
首より下は未完成ですが、このキャラは誰か伝わりますか?
#バニーの日なのでうちの子にバニーガールさせる
#バニーの日
クール女子のかれんだけど、相方純奈のおねだりに負けて🐰めちゃめちゃ恥ずかしがっています😅
今回次女とイラストのコラボ👧
うさぎの絵を描いてもらって、なぞりました🐇
#悪役令嬢に転生したはずがマリーアントワネットでした
割と史実をしっかりなぞりながら転生者らしいパロを取り入れてる漫画ですが、このままいくと確実にギロチンコース…。今後思いっきり転生モノとしてパロっていくのか、史実に寄り添って行くのかでかなり内容と方向性が変わってきそう〜。
なぞり書きは成長を感じるが、背景はセンスが必要だと痛感...。
背景のアイディアが全く浮かばない....感性の磨き方を教えてください。
休憩中のデジタル画練。
以前に指なぞりで描いた線画を利用して、耳と尻尾を付けて、ウマ娘🐴になるか試験。
………うーん、どん兵衛……?
#タケcアナデジ画探究
晩のデジタル画練。
前に指なぞりで描いていた線画を利用して、着彩試験。
グレーを塗る部位を髪、服、肌、と大まかに分けて、それぞれテキトーに陰影をつけて、その都度色調整をしてくっつけた。
えぇ、えぇまぁ、こんな感じで要領が得られれば。
#タケcアナデジ画探究
以前、下描きを指なぞりで線画にする練習で何枚か出来上がっているのがあるので、どうせだから着彩試験に利用することにした。
まずはベタで全体を塗ってから、いったん色を外して、グリザイユで陰影をつけていく。
基本色はこれくらいだろう。どれだけ変わってくるかな。
背景小物は、下描面倒だといきなりラフ→ベース塗りしながら線画とかもするけどどのみちラフ画は酷い😆
⠀
ラフ=感覚と記憶で描く
下描=資料調べてちゃんと描く
成品=下描なぞりつつより描き込む&調整
⠀
って感じでしょうか( ´ ∀ ` )