//=time() ?>
Painterどーすっかなと掘ってたら、ムカシ(’99)はこんなに細かくレイヤー分けて塗ってたんだぁーとびっくりしてたとこ。しかしこの頃はHDD2GBのMacで重いPainterだったので!サイズ1辺500〜とか解像度200とかちーさい
今はゼータクだなー
頭に刺した羽根は肩のオウムの本性時のもの
可愛らしい筈のウサギなのに
毛は炎のように波打っている
野心?隠してる欲 ?邪念的なものにも
少し嫌悪感を持ちながらも
惹かれた
見透かされた気がしたのかな
だからずっと眺めてしまう
私はウサギからどう見えているんだろう
オウムの説明のつかない違和感も好いな
#山脇紘資 さん@YamawakiKosuke
嫁ちゃんがメガテンのカーマのオウムを「下半身丸出しのご主人のご主人自身がカメラに映らない様に前にいて必死に隠してるのかと思ってた」って言って以来もうソレにしか見えないし水着カーマちゃんがオウム連れてるの見て笑っちゃったよね。(画像は拾い物)
今日のモンスター。今回は以前のボウレイに引き続きモンスターサンクチュアリから「オウムイカ」を描いてみました。
耐性も特有な彼らは創造主の特徴を色濃く継承されているらしく、スピンプールと賢者はオウムイカとその主専用のスキルだったりします。
#MonsterSanctuary
#モンスターサンクチュアリ
#純喫茶ワンダーフェザーStaffGallery
カナリアのふるるです
感情が表にでやすく、行動につながるのも早い心優しいおとこのこ
仲のいい人の好きなものややることを一緒にしたがる。(インコやオウムではない)
感情が高ぶるとおなじ単語を連呼する癖がある。(インコやオウムではない)