あんまりに納得いかなくて一日落ち込んでたので影とかほぼ一から書き直してついでにトーンカーブなるものも試していく。昨日の寄りは…まだましと思いたい…でもわかんないな。

0 1

自画自賛なんだが、4枚目の背景のカラーマジで神々しくて天才の所業だと思ってる。
左と中央左を加算発光で合成して中央右を作って中央右を10枚ぐらい複製してトーンカーブで色調補正かけて所々消しながらオーバーレイや乗算、覆焼きで1枚1枚加工してやっと右の色出せたんよな...めちゃくちゃ思い出

1 3

グリザイユからトーンカーブで着彩。
まあ、わるくはない、かあ??🤔🤔

0 10

トーンカーブでラバースーツの質感出すTIPSメモってたけど、どっかいった。ので人力でがんばる。

0 0

雪はなんか撮りたくなるなぁ。ってことで気分転換に撮影。やっぱり前に比べるとなんか重いですね。。

トーンカーブ調整のみ
フィルター系無使用


0 78

来年は丑年という事で年賀状絵をニコ生で描きました!
来てくれた人たちありがとうございました!
トーンカーブという技術も覚えたから無敵だ(/・ω・)/!

7 21

1年前のトーンカーブのトの字も知らない頃の作品

あれ.....???今より良くね()

1 21

シーン4 カット2
トーンカーブとか加算とか使えばほぼベース塗りだけでも雰囲気出せるんです

1 11

クソ雑塗り工程です
下塗り→影→立体感出し→線画に色乗せ→ハイライト・境界の白線→グラデーションとトーンカーブで整えて仕上げ

大まかに6工程。ここから〆切の限界度によってもう少し影や色増やしてリッチにしたり、逆に減らしたり調整してます

1 6

4

下地を塗って
>大まかに影置いて
>水彩などで影の境界線をぼかしていき
>トーンカーブやオーバーレイで色を整える感じ

0 1

元画像からトーンカーブで修正。PC画面とスマホで色合いに差を感じます。

また1つ勉強になったなう。
低彩度が結構お気に入り(* ´ ˘ ` *)

2 24

なんかぼやっとしてる気がするなぁ〜って思ってトーンカーブ弄ったらパキッとしたからスマホで再調節大事だね😇こっちの方がよき🤔

1 9

実験的にトーンカーブを弄ってみる

0 9

トーンカーブ調整←後 前→
結構好きな感じになったからこういう系統使っていきたいなあ

0 5

アイビスの、お試し機能のトーンカーブ使ったらなんか色味綺麗になって少しマシに見えたっておはなし(´・ω・`)(1→2、3→4)

1 47

顔周りに線があったよ、これが画像だよ、トーンカーブを使用して見やすくなってるよ、オフセットだと再現度高いから印刷に反映されるよ、修正するか?って連絡来て、ん?覚えがないな…と思って見たらこんなにちっちゃいの!!あぁ好き…もう、、スターブックスしか使わん。。。(浮気したらごめんね)

0 1

リクエストありがとうございました!
瑠璃川幸くんです
トーンカーブ弄ったらいい感じの色合いになったよ

2 9

月の影の部分から、星が見えるという話があります。

下の動画は、あるアマチュア天文学者が望遠鏡と可変式カメラ台を使って撮影した写真(左)。

それを、明るさ、レベル補正、トーンカーブなどの調節した後の画像(右)
https://t.co/GRaeD3rjee

月の影の部分に無数の星(多分)が浮かび上がっています🙀

6 27

配色ミスったああああああああトーンカーブでなんとかしようとしたけど無理だったああああ

1 6