//=time() ?>
@sword64_koi3 加算発光。輝かせたい時に使うことが多い。闇夜に光る目とか金属とか太陽とか。Gペンで使うのもありだけど殆どはエアブラシでちょんちょんとタップするだけ(こすぎた時は消すor不透明度を下げる)。発光させたい所の色をスポイトで取って発光レイヤーに使うのが主。暗い色の上で使った方が成功しやすい
毎日ワンドロ生活15日目!!またまた埋め合わせ!!エネちゃん!!
加算発光をふんだんに使ってみたけど使う場所を間違えたか使いすぎたかなんか必要以上に眩しい…
うちの弟に加算発光の使い方とか教えた時のやつです。さっき教えまして。
突然のLINEで「絵の描き方教えて……」って言ってくる成人男性マジでウケるな?さすがワイの弟や
#10人にいいねされたら自分の絵が描き上がる過程を載せる見た人は絶対にやる
大好きな髪の毛!フラットマーカーでざくざく影入れ。
毛束を意識しながら太さを変えたり、乗算、焼き込みリニア、オーバーレイ、加算発光などそりゃーもうオールスターレイヤーで塗ります。一生塗ってられる。
今回のきじさんのイラスト、眼を描くにあたってはセカンドハイライトを積極的に入れてみた
・黄色のセカンドハイライトの上に白いメインハイライトを載せる
・黄色が強い小さなハイライト2つ
・眼の下に加算発光でスプレーしてぼやけた黄色ハイライト
・デジタルで1から描く
・加算発光を使う
この2つの練習のために描いてみた
デジタルで1からは何とかなりそうだけど加算発光ムズいわ
手はごめん、力抜いた
アドバイスあれば欲しい(´・ω・`)
普段の絵との比較
遅れ髪を描くことがない。
加算発光レイヤーを使わないベタ塗り。つまり光がない。
基本グラデ、ボカシを使わない(キャラデザによっては使います)
輪郭がいつもより丸いデフォルメ調だけど完全なデフォルメではないこと。
影に色を使わない(普段は紫や青をよく使っています。)