//=time() ?>
「鬼上司の恥ずかしい秘密」本日発売です!!
自分にも他人にも厳しい鬼上司は実はドMで、それを部下に暴かれてお尻ぺんぺんされたりしてます
挿画は國沢智先生。ド迫力のえっちな絵ですよ!
https://t.co/qCN22wucDo
特典情報はこちら
【お仕事】
4月から共同通信の文芸時評「デザインする文学」に挿画提供しています。執筆は倉本さおりさん。奇しくもコロナ禍で家にいる時間が長くなる時期。自由な外出ができずつい落ち込んでしまいそうですが、読書体験が気持ちを刺激したり温めたりしてくれますように。
#デザインする文学
コミカライズ巻頭カラー掲載の大谷吉継さんです。
(続編を)読んでみたい方は応援RTお願いします😊
原作小説:松本匡代(@mk106732)
挿画・漫画:もとむらえり(@EriMotomura)
#石田三成の青春
#吉継の日2020
◎4/28発売:なごみ5月号に掲載の『けっこうなおてまえ(高殿円著)』、挿画を担当しております。第2話(前編)は縁側でお話するシロさんと、珠光小茄子のこなすさんを描いております🍵🌿
https://t.co/d8D5uv0emz
2006年製。
デビュー後がちらほら出てきてますね~
1枚目は趣味画(EWキャラ)
2枚目は週刊マ◎ジンの原稿募集カット
3枚目はメカビ掲載の小説の挿絵(幻じゃない…?笑)
まだモノクロはフルアナログ。
4枚目は同上掲載の美少女画です。
挿画デビューがメカビなんですw
#はなぶさのさとギャラリー
#絵描きつながれ
江戸前美人なイラストレーター、いずみ朔庵さんからご紹介いただきました!
人物、動物を描くのが大好き。アナログにこだわって制作しているイラストレーターです。仕事は児童書の挿画や挿絵などがメインです。
次のツリーでつながりたい作家さん紹介します。
【小説宝石4月号】(光文社)
古内一絵さんの小説「あの日から、この日から」の挿画を担当
主人公は双子男児を育てるワーママ。
日頃のワンオペ育児、そして新型コロナウイルスが猛威をふるい始める中、懸命に日々を過ごしながらも子ども達に丁寧に向き合う姿に思わず感情移入しながら描きました。
◎3/28発売:なごみ4月号に掲載の『けっこうなおてまえ(高殿円著)』、挿画を担当しております。第1話は神戸山芦屋に住む「先生」と白天目の「シロさん」を描かせて頂きました🍵🌿https://t.co/aNW7F60NGg
#私はこんな仕事がしたい
本の表紙とか挿画とかやってみたいです!(小説とか憧れます)
色々模索中ですが、イラスト関連で何かできることがあれば挑戦していきたいです。
▼ポートフォーリオサイト
https://t.co/4AVSEePSZ2
ご依頼や展示会のお誘いもこちらからよろしくおねがいします。
【お知らせ/TL】3月27日発売『王太子様に骨の髄まで搦め捕られて、元の世界に帰れません』(著:月神サキ生/フェアリーキスピンク)挿画を担当させていただきました。複製原画の展示、電子版には別途描き下ろしイラストを寄稿しています。
いつもしゃばけシリーズを応援してくださっている皆様へニュースです。しゃばけシリーズ全点の電子書籍化が4月3日から開始されます!柴田ゆうさんの挿画ももちろん収録。amazonさんでは本日から予約受付開始です。おうちにこもりがちな昨今、電子版でもしゃばけシリーズを楽しんでくださいね。