もう面白すぎて中毒です。全力で楽しませる気しかなくて感服🙇‍♀️まだまだ観に行きます。


111 595

この度、私カメキ~チは共催という形ではございますが、10月16日、とうとうイベントを開催する側に足を踏み入れ申した。

その名も「ツヤめきドレア☆フェスタ」!!
今度は皆様を楽しませる側として、おもてなしさせていただきます!
お気軽にご参加ください!

19 56

らすとくん放送お疲れ様でした!

素敵な歌と時間をありがとう🍀

初めて披露してくれた曲も多くて、格好良くて高音が綺麗で素敵でした✨

色々な事に挑戦して下さって、私達を楽しませる為にありがとう🍀

これからもずっとついて行きます!

喉と体をゆっくり休めて下さいね✨

3 6

「お客さんを楽しませるためには、まず僕らが楽しまないとね?」

9月20日は、いつも微笑みを絶やさず、仲間と自然と妖精(トムテさん)を愛する優雅な麗人・東雲ユウリの誕生日です。おめでとうございます!

137 372

【#THEBAWDIES】
約2年ぶりとなるメジャー8枚目のアルバム『#BLASTOFF!』入荷しました🎉✨

配信シングル「SUN AFTER THE RAIN」や「OH NO!」「T.Y.I.A.」のほか、コロナ禍の中だからこそ“音楽で人を楽しませる”というロックの真髄を証明した一作です😭✨

🎁先着特典🎁
「BLAST OFF!」特製ステッカー

0 0

安田愛里さん
いよいよラスアイサバイブ最終バトル

愛里ちゃんすごいよ…
セルフプロデュース、
過酷な中でも楽しませる心遣いがプロすぎました🥺💐

ラストアイドル全体がそうでした❗️

最終戦ファイティン❣️🥺🥩

※ちょっと時間、押してる模様…


2 9

sinさん( )のオリジナルキャラクターである黒木影美ちゃんのセーラー戦士化、セーラースプパッツァーレです。イタリア語で「抱きしめる」「可愛がる」「楽しませる」「もてなす」の意味があります。
sinさん、ありがとうございます^o^

5 24

【新聞を読んでない保育学生必見🐣 】
「「おうちで子どもたちを楽しませる工夫」を181人のお母さんに聞きました」

▼『保育業界ニュース』はこちらから📝
https://t.co/0X795U8HaW
▼保育学生向けの情報発信中🗣️
https://t.co/we6i4CrSv3

0 1

るしあちゃん140万人おめでとう👏👏
今回の耐久は長丁場で凄く頑張ったよね
耐久の内容もいっぱい考えてくれてるんだなって
いつも皆を楽しませるために頑張る貴女の姿勢を
尊敬していますよ。そして愛していますよ

改めておめでとう!
これからも応援し続けていきます( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )

1 80


コロモは水魔法使いの家系、リッケル家の長男です
人を楽しませること…お笑いとか好きです!
活発で明るい性格、話し方は関西弁
相続の魔法「ポセイドン」はモロコの方が強く継いでいます…が彼女は臆病であまり戦線で活用出来ていないです
しかし彼は妹を責めたりは一切せず(↓

0 10

プリコネからペコリーヌです
 美味しいご飯をお腹いっぱい食べるだけでなく、皆を楽しませることを考えてくれているとことがツボです

0 1

9/9 カンガルーポー

名前の由来はカンガルーの前足に似ていることからだとか。見比べてみたくなるぐらいもこもこしていて、造花のようでおもしろい花。

花言葉は「あなたは皆を楽しませる」だそうです。

0 4

こんにちは☔️



周りもお休みの時も
このエリア
 にお任せ下さい🔥
皆さんを楽しませる
責務は必ず‼果たします😎



※なお、スロット館は
夕方6時より
 (予定)

それまでも、そこからも
やっぱ⁉ 

0 47

★我が家の育児絵日記7/5★
お外暑かったり雨だったり(何よりコロナ騒ぎで家からあまり出せていな)
運動不足なのでマリオパーティーで思いっきり楽しませる

0 0

アーカイブを見ていてもたってもいられなくなり描きました
声とピアノだけであんなに見る人を楽しませるライブをやり切った風さん尊敬します……!

0 14

温泉むすめ巡り・伊豆エリア。
熱海初夏ちゃん、はじめまして!パネルを置いてるお店が営業時間外だったので駅メモARで撮影。
手品や宴会芸が得意で人を楽しませるのが大好きな子です。日本有数の温泉地である熱海です♨️ 坂の上まで宿が立ち並ぶ町並みは圧巻でした!(8月訪問)

2 18

🌌KOJO-CITY's NPC
ニー・グレイス ⏳

「おまえらVTuberの仕事は、人を楽しませること。おれたちの仕事は、人を喜ばせること。……似てるのかも、な。おれたち」

10 16

黒執事展最終日かけこんできた
ランダム配布の入場特典がセバスとシエルで嬉しくてちょっと声出そうになった
アナログ原稿からラフからカラーや衣装まで贅沢な展示だったなぁ
音声ガイドもたのしかった!
お客さんを楽しませることがたくさん考えられてて頭が下がるありがとうございました

0 1

Bを選んだ方

陽気であることは美徳のひとつですが、ふざけ過ぎに注意。
楽しませるつもりでしたことが、ひどい悪ふざけと受け取られる可能性がなきにしもあらず。いつもよりおとなしくしていることを心がけてみてください。
いつもおとなしいよという人は問題なし。
ひとりの時間を楽しんでください。

0 2