伏見天皇誕生日:玉葉和歌集(承応頃写)
<のどかにもやがてなりゆくけしきかなきのふの日影けふの春雨>
実は<睦月のはじめつかた雨降る日よませ給うける>という事で季節違うんですが、ここ数日の雨と雰囲気が合って素敵!とセレクト。京極派有力歌人の伏見院、肖像はWikiです。(MT)

8 8

1907年4月29日 は日本の詩人であり、歌人の【中原中也】のお誕生日♪生家はお医者さんだったそうですよ!
「俺の誕生日覚えていてくれてありがとよ!お前さん、お返しに俺にどんな事をして欲しいんだい?」

103 188

【本日更新】イラストレーター有本の『創作小料理 ARIMOTO』本日の1品は…舞台女優の源川瑠々子さんが、5月9日から三越劇場にてひとり文芸ミュージカル『与謝野ワルツ』の公演を記念して!歌人・作家の与謝野晶子の回を再放送致します。どうぞ、お楽しみに! https://t.co/KavIDvIxMQ

4 5

「刻のイシュタリア」- お花見の歌人コマチ
「© Mynet Games Inc. All rights reserved.」

8 32


4月5日担当させていただきました!
志麻さんで疑心暗鬼です!

2 6

「……(歌人にして茶人にして建築家にして大名……小堀政一……MRで登場!!)」

6 12

奈良時代の女性たちの祈りを歩く
3月23日(18時~)の講座は、大伯皇女をはじめとする斎宮と、坂上郎女をメインとした万葉歌人についてお話いたします。
講座後に歓談しながら皆さんでいただく鍋はレモン鍋!を予定しております。
まだお申し込み受け付けております。
https://t.co/meJAptFiLj

12 21

【予告】
3/23(金)15:00から、新イベント開催!
それに先駆け、3/22(木)15:00から『序章クエスト』&『流るる罪歌~紫に香りて~』ガチャが登場! 花宮に集いし歌人がつづる、それぞれの『罪』とは…… 

1481 2530

歌人集団かばんの会様の会誌3月号です 表紙を描かせていただきました 31音の飛翔

13 130

おはようございます😃
3月18日、本日は日曜日「精霊の日」です♪
柿本人麻呂、和泉式部、小野小町、いづれも歴史を代表する歌人や美女の命日が同じであることから、制定されました。


https://t.co/T4QBVdU5kp

2 15

せみまるは、とくべつ!

3月18日は『精霊(しょうりょう)の日』。
歌人、柿本人麻呂、小野小町、和泉式部の命日とされているとか。
ところで、坊主めくりにはいろんなローカルルールがあるようですね。

0 6

https://t.co/wetJrmg1Z7

服装の感じだときっと雅だよなぁ…
やっぱ六歌仙とか百人一首の歌人とかかな?
もしくは清盛が雅だし、源平で考えて源氏の誰か?
とか…他は足利とか?時代違うかな?

0 0

【創作】
松風と村雨の恋(須磨・松風村雨堂)
歌人・在原行平を慕い帰りを待ち続けた姉妹を描きました。

原稿用紙に筆ペン、コピック

5 5

こんなの絶対引用するでしょというヨルチャのキャッチコピーが出来た。歌人の さんの作品。焼きバナナとナツメあずきのせフレンチトーストと。 https://t.co/1cFktgmqfK

5 18

茂吉忌

精神科医でアララギ派の歌人の斎藤茂吉の1953(昭和28)年2月25日の忌日。

「効率や損得にとらわれると、

人間が小さくなる。」

18 32

お遊戯がおぼえられない君のため瞬くだけでいい星の役

お遊戯がおぼえられない僕のため嘶くだけでいい馬の役

穂村弘












4 14



「今日のことは二人だけの秘密だよ」

・────・────・────・
うらたさんで参加させて頂きました
2月6日担当の音無です(*^^*)
まだまだ神絵師さんのイラストが
投稿されるので!お楽しみに!!!

5 29



めありーさん×天体

2/6担当のmiho(餅野)です!!
予定してた歌い手さんと違いますが、めありーさんで参加させていただきました!めっちゃ素敵な企画です✨

4 31