文字加工無し版、というかスマホで撮ったやつ。あんまし違わないかしら…。画学紙は滲みが綺麗なんですが薄い色を載せると濃い色が抜けてしまうのでなかなか厄介なんですよね。グラデーションが作りにくい。でも濃い色を重ねてもインクが固まり難くて便利でもあります。

6 28

絵描くときに塗り漏れ防ぐために薄い色はとりあえず濃い色で下塗りするって人多いと思うけど、

下塗りなのにこの配色は、この配色でいいのでは??

ってなることあるよね。
ちなみに画像は白上フブキのつもりです。


0 5

全体的に色味がはっきりして綺麗になりましたね✨
陰影部分なんですが、どこから光が当たっているかが明確ならベタ塗りの時少し楽になりますよ。
このサスケなら右から光が当たってるから、左側全体を先に濃い色でザックリベタ塗りしとけば、より陰影が明確に出来ます♪

0 0

特医の何が難しいかって、帽子は金縁、外側が淡い色、内側が濃い色、横ではなく後ろに帽子が長くなってるデザインっていう縛りがあるんだな……

3 6

濃い色のグラデーションがしたいんだけど、上手くいくだろうか?🤔
いっそ背景だけガッシュで…イヤイヤ、逃げちゃダメだ。ムラになったって良いじゃない!

0 9

いつも薄くなるから~ってたまには濃い色使うかって思ったけど黒髪だからやりすぎた感ある

0 2

【硬さ・柔らかさ】
これは柔らかいものですって念じながら描く、それだけで変わる。

固いものは線画を濃い色や太めに入れて、歪みのないように気をつけたはず

1枚目のマミさんはほっぺ柔らかそうだなって思って描いたのでなんか柔らかそうですね。
もっと柔らかそうな部位があるって?

🤫

0 12

わたしのアイコンの歴史が、金髪と濃い色の目だったので…w

青い目は初めてかも?😉🎶

確かに、金髪と青い瞳は魅力的すぎる💕(* ´艸`)

1 4

このたびは背景が濃い色でも文字が見やすいように、文字は白フチ仕様としました。白といっても実はちょっぴり透過(90%)して透けています。そしてふんわりボカシ付き。
スタンプの内容ともども、使用感などご感想いただければ嬉しいです。

6 65

濃い色難しい〜〜〜💧💧💧

1 0

濃い色が苦手なんですが、これはきれいに塗れました!

0 0

先日のオグリコスのエリカを塗りました
濃い色の塗り未だによく分からない…

0 3

学生時代に描いたラムちぇん掘り出した😂
色々直したい部分が山盛り感だけれど、手の描き方は頑張ってるなぁ、と思いました。VISTAでペンタブで描いので濃い色味だけれど、目の描き方は割と好き(笑)

5 30

苦手な濃い色への挑戦ら
最終的に明るめに加工してるので意味があったのか不明

2 20

紫とかモーブピンクの作品に合わせたいと思って描いた蝶。
濃い色だけど、透き通る翅に仕上げれば化けるのでは?と思っています🦋

この絵だけ見ると、秋や冬の作品に使ったほうがよさそうに見えちゃう濃さ('ω')

1 6

長義の濃い色の青い目いいよね~

0 11

初日来て下さった皆様、有難うございました。
ミニ額装の絵ですが、額装に入れた写真を撮るのは失念しましたが、スキャンしたものを2~4枚目掲載します。実際はもっと綺麗で濃い色となっていますので、どうかご笑覧下さい。


https://t.co/OkOHu5AHep

3 22

本日3月5日は「みたらしだんごの日」なんだそう🍡
そんな和菓子の日にちなんで【和装PP】をご紹介✨

クリアPPの様なツルツルではなく本当に紙の様な手触りに🎴
地の色味は濃い色ほど影響が強く出て、模様がハッキリ白く浮かび上がります🌫️
勿論淡い優しい色との相性も👍です‼️https://t.co/eRFnIrGkGv

8 3

3/5魔法松書庫の番人風パーカー
本と書庫と鍵の組み合わせとても大好き
落ち着いた濃い色彩なのも好き

1 10