//=time() ?>
あてが外れた例(デフォの良い茶系パターンなし)。
濃淡はつけるくせに肌色に塗ってくれないのは、雰囲気で線を省略したから?
線を追加してテストしてみるかな🤔
(顔は肌色にできるなら、手はなんで?)
目を描くとき使う色って難しくないですか?ということで1色だけ決めればよい目イキング
1:ベース色ぬる
2:レイヤーを追加してグレー20%で濃淡をつけながら描く(だいたい瞳孔とまつげ付近が同じ濃さ)
3:2のレイヤーを焼き込みリニアに変更
4:ベース色を使ってスクリーンや加算発光でハイのせる
『シチリアを征服したクマ王国の物語』のロレンツォ監督の担当エピソードは『クマ』を見てしまうと鮮やかな色がないのが残念に感じるけど、幾何学的なフォルムや濃淡で、ロレンツォ作品だ~と滲み出るところが面白く、ビジュアルはやっぱりちゃんとオシャレ。本作のB級感を薄めるポジションとも。
線画色変えるのも大事だと思ってる
「全体黒1色!」だと雰囲気が重いのと眉毛の主張が強いし、「目は黒、肌は暗い肌色、髪は黄色」って1箇所につき1色ってするよりは同じ肌の線画でも濃淡つけたり、部分によって若干色変えたりした方が柔らかくなる気がする。特に目は1色だとベタ塗り感があるから目尻
《青磁葉形皿》
葉の形をした16.5㎝の皿🍃
鍋島藩窯の盛期とされる元禄年間(1688-1704)に作られた青磁です
すきっとして、奥行きのある釉調✨
陽刻された葉脈から生まれる青磁釉の濃淡も素敵です
本器と同形の藍鍋島の作品もあります
(展示は青磁のみ)
・塗りの濃淡のアクセント
・目のハイライト
・丸っぽい
以上を封印して描いたのが
こちらになります
ご査収ください
(違うそうじゃない) https://t.co/DlLsU0nRfC
・濃淡のアクセント
・目のハイライト
よーしこれを封印した絵だな
・・・・もう描いてた
(フォルダ見ながら) https://t.co/DlLsU0nRfC
@tos
金属描くの1番好きかも知れない
なんだろう…サーモスの耐熱マグカップ思い出しちゃった
あとはこういう髪の毛の細い線描いてる時楽しい
そしてラフな部分も全体の足し引きで残しておく
微妙な濃淡のニュアンスも水墨画っぽくて面白い
@kakeru_illust @TOS んんん😳‼️自分のカラー絵をモノクロにするですか?早速やってみましたが‥
階調の幅😮‼️グレー色の濃淡ですか?
色調は同じままグレーですかね?
行動に移すのは早いですが、諸々能力が低過ぎて理解出来ない悲しさ‥😭
昔描いた姫と家康のワンドロに反応あって何故?って思ってたらこれもワンドロお題が「ふたりマフラー」だった!w
通知が不調なのではっきり分からないんだけど、最初に反応くれたの🍊かな?ありがとう〜🤝💛✨
ラフに濃淡つけた兼続CP練習絵
容赦ない夜の幕開け🐹⚡️
@alice_harurun お誕生日おめでとうございます!!
はるるんさんの色の濃淡の使い方大好きなのでいつも眼福コーデ楽しみですー!!
はるるんさんにとって素敵なことたくさんの1年でありますように!
アナログシリーズ。ハニワとハタハタとお気に入りのお鍋。埴輪だけ透明水彩、あとの2枚はサクラクレパスで描いています。昨日は、透明水彩は濃淡で影と光が表現できるということに気づきました。
Analog sketches. One piece is drawn with watercolors. Others are painted with Sakura Crepas.