//=time() ?>
#リーフの1日1回ポケモン解説
ゾロアーク(ヒスイの姿)
英語名:Hisuian Zoroark
図鑑番号:571
分類:のろいぎつねポケモン
タイプ:ノーマル/ゴースト
高さ:1.6m
重さ:73.0kg
特性:イリュージョン
進化:ゾロア→ゾロアーク(レベル30)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ゾロア(ヒスイの姿)
英語名:Hisuian Zorua
図鑑番号:570
分類:うらみぎつねポケモン
タイプ:ノーマル/ゴースト
高さ:0.7m
重さ:12.5kg
特性:イリュージョン
進化:ゾロア→ゾロアーク(レベル30)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ゾロア
英語名:Zorua
図鑑番号:570
分類:わるぎつねポケモン
タイプ:あく
高さ:0.7m
重さ:12.5kg
特性:イリュージョン
進化:ゾロア→ゾロアーク(レベル30)
ゆるふわぴんくチャンの色彩ぶち撒けゲロの絵柄(ひどい絵柄名だ)、ラフから完成まで一気に描き上げる上にラフ、下書きがあまりにも雑過ぎて進捗を報告してもよくわからんという特性があるので依頼主を困らせてしまう。
#リーフの1日1回ポケモン解説
ダストダス(キョダイマックスの姿)
英語名:Gigantamax-Garbodor
図鑑番号:569
分類:ゴミすてばポケモン
タイプ:どく
高さ:21.0m
重さ:???.?kg
特性:あくしゅう/くだけるよろい/ゆうばく(隠)
キョダイマックス:一部のダストダスが戦闘中巨大化
#リーフの1日1回ポケモン解説
ダストダス
英語名:Garbodor
図鑑番号:569
分類:ゴミすてばポケモン
タイプ:どく
高さ:1.9m
重さ:107.3kg
特性:あくしゅう/くだけるよろい/ゆうばく(隠)
進化:ヤブクロン→ダストダス(レベル36)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ヤブクロン
英語名:Trubbish
図鑑番号:568
分類:ゴミぶくろポケモン
タイプ:どく
高さ:0.6m
重さ:31.0kg
特性:あくしゅう/ねんちゃく/ゆうばく(隠)
進化:ヤブクロン→ダストダス(レベル36)
#リーフの1日1回ポケモン解説
アーケオス
英語名:Archeops
図鑑番号:567
分類:さいこどりポケモン
タイプ:いわ/ひこう
高さ:1.4m
重さ:32.0kg
特性:よわき
復元:はねのカセキ
進化:アーケン→アーケオス(レベル37)
#リーフの1日1回ポケモン解説
アーケン
英語名:Archen
図鑑番号:566
分類:さいこどりポケモン
タイプ:いわ/ひこう
高さ:0.5m
重さ:9.5kg
特性:よわき
復元:はねのカセキ
進化:アーケン→アーケオス(レベル37)
コラ―放しなさいよー的な?
灯ちゃん特性熱伝導リング!トースター原理
リングは頑丈な普通の妖怪でも壊せないリング(弱点あり)中に妖力が仕掛けられていて灯の妖力で発火リングに熱が帯びていく仕組み
温度が上がれば上がるほどゆきちゃんは弱体化どうなる!
仲いい友達ww
前考えたのを短縮した
#リーフの1日1回ポケモン解説
アバゴーラ
英語名:Carracosta
図鑑番号:565
分類:こだいがめポケモン
タイプ:みず/いわ
高さ:1.2m
重さ:81.0kg
特性:ハードロック/がんじょう/すいすい(隠)
復元:ふたのカセキ
進化:プロトーガ→アバゴーラ(レベル37)
#リーフの1日1回ポケモン解説
プロトーガ
英語名:Tirtouga
図鑑番号:564
分類:こだいがめポケモン
タイプ:みず/いわ
高さ:0.7m
重さ:16.5kg
特性:ハードロック/がんじょう/すいすい(隠)
復元:ふたのカセキ
進化:プロトーガ→アバゴーラ(レベル37)
#リーフの1日1回ポケモン解説
デスカーン
英語名:Cofagrigus
図鑑番号:563
分類:かんおけポケモン
タイプ:ゴースト
高さ:1.7m
重さ:76.5kg
特性:ミイラ
進化:デスマス→デスカーン(レベル34)
#リーフの1日1回ポケモン解説
デスマス(ガラルの姿)
英語名:Galarian Yamask
図鑑番号:562
分類:たましいポケモン
タイプ:ゴースト/じめん
高さ:0.5m
重さ:1.5kg
特性:さまようたましい
進化:デスマス→デスバーン(ある一定の条件を満たす)
#リーフの1日1回ポケモン解説
デスマス
英語名:Yamask
図鑑番号:562
分類:たましいポケモン
タイプ:ゴースト
高さ:0.5m
重さ:1.5kg
特性:ミイラ
進化:デスマス→デスカーン(レベル34)
#リーフの1日1回ポケモン解説
シンボラー
英語名:Sigilyph
図鑑番号:561
分類:とりもどきポケモン
タイプ:エスパー/ひこう
高さ:1.4m
重さ:14.0kg
特性:ミラクルスキン/マジックガード/いろめがね(隠)
進化:なし
@abesanmk21 そもそも実装されてないメガシンカでこの4匹はこれより強いのが先に実装されてるから後に残されたところで絶望的ですよね…
特にメガクチートは特性が無い関係上目も当てられない種族値になってますし……(本来なら攻撃力が2倍になる原作の対戦環境で強かったポケモン)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ズルズキン
英語名:Scrafty
図鑑番号:560
分類:あくとうポケモン
タイプ:あく/かくとう
高さ:1.1m
重さ:30.0kg
特性:だっぴ/じしんかじょう/いかく(隠)
進化:ズルッグ→ズルズキン(レベル39)