WIP
IKスプラインと少しだけ仲良くなれた気がする。
色々諦め妥協しつつUV展開してくぞ~

5 29

マレーさんモデル作成6日目。
髪のエッジがおかしいところとか細かい修正した。
髪のUV展開して、テクスチャ描いた。
髪に合わせて、顔や瞳のテクスチャも調整したのだけど、どうやっても瞳上部が赤に見えない。
何度やってもオレンジになる。どうして…。
とりあえず頭部完成。
今日はここまで。

0 0

骸骨は、大小様々な形状のモデリングが100個以上、さらにリトポ、UV展開、各マップ作成で沢山失敗して勉強出来た。ついでにリグで全部の骨にボーン入れて、地獄のような8ヶ月だった。そろそろ終わりだと思いたい。

2 5

材質すごい細かく分かれててUV展開とっても面倒なやつだった。灰色ベタ塗りでえーかな

0 0

顔の模様ちゃんと描けるようにUV展開もテクスチャもやりなおしてえらーい(白目)

20 308

メッシュモデリングとUV展開まで終了~。
テクスチャは明日以降の自分がきっと頑張って描いてくれるに違いない(希望的観測)

4 13

細かい装飾をポリゴンで作るとUV展開がめんどくさくなるにゃね

8 40

結合面のtexにグラデーションかかるのがいい。
UV展開が円形なので、tex自作も容易。

【v1.0.0】 PMXエディタ用 連結面埋込プラグイン
https://t.co/3SxqcFUs5h

1 9

メタセコのヘルプを見直し、マッピングのUV展開を勉強しなおしました!
無事に自作クラウン完成ーーーヾ(*´∀`*)ノ

左の髪の毛ある子が自作(*´艸`*)
右の子がメタセコサンプルモデルの顔テクスチャ改良したヤツ。

UV展開の抜けてた所しっかり理解しました(*^▽^*)

0 4

習作3 今日は髪の作り直しとグラデの塗り方を考えた。グラデ使うならUV展開がクッソ重要よな ナルトみたいなツンツン頭とかどうするんだろうな

0 12

3dsMaxでの初めてのモデリング練習作品であるVOLT SMGの形が取り敢えず完成した
やはり3DCGの基礎練習は銃を作るに限る
後はこれをやり方を調べつつUV展開してSubstancePainterで簡単にテクスチャ描いて質感作って終わりかな?
SPの練習が主になりそう

0 5

2日目
胴体、頂点もろもろ修正
テクスチャ計画は破綻し、新モデルはとてもじゃないですが使いようもないほど劣化していた
ボーン適用前の前モデルを使い、勉強で培った技術を用いて改良改善

再度UV展開しテクスチャを新たに書き込み、何処で分けるのかをよりわかりやすくした

0 9

UV展開に敗北して単色…

0 0

モデリングとUV展開までは大体おわったはず...
金土でテクスチャ+ノーマル、日曜にウェイト+セットアップやるぞ...!

0 10

フリルを確定してからUV展開してしまったので結局やり直し_(:3」∠)_

Array+Curveの時点でUVをあわせておけば、自動リピートで綺麗につながるのです(´・ω・`)

というわけで、陰も描いたので水着部分完了。

0 4

今まで正面顔を並行投影でやっていたのでうわやば~!!とおもって透視投影でお顔の調整したクオードくんです。髪のUV展開もそこそこやったし、今日もえらかったね。なんかいつもと違うと思ったら焦点距離が50mmで超焦った

0 2


フルスクラッチアバター進捗!
衣装をだいぶフリフリな感じにしてみた!UV展開まだだからカラーリングは仮置きだけど、青白系統でまとめると良さげかな…!?
ウェイトもまだだし、締め切りに間に合うかなぁ…。

4 25


フルスクラッチアバターの進捗!
forgerで作った各パーツをOBJ形式でblenderにインポートしてつなげ、衣装のパーツ分け!
なんとなく基本的な部分はできたので、ここからは衣装の装飾とか、髪のディテールとかを詰めて、そのあとUV展開、テクスチャとボーンとウェイトと…嗚呼、先が長い…!

1 19

UV展開を理解いたしました♬

1 30