//=time() ?>
"寺島 沙也香 【イラストレーター ゾーン】
東京デザイン専門学校卒。空間デザイン会社&広告会社出身の経験を活かし、使いやすく分かりやすいカットイラストやおしゃれな建物・風景のイラストをメインに広告・WEB・出版等幅広く活動しています。
人物や動物のイラス...
https://t.co/x4rbhtOe2Y
ジャパニーズウルフがアサルトウルフのカラーリング違い(型が同じ)であるように、アークスコーピオンは首から下のベルト以外はすべて1型の流用か同じ型で作られてるんだな。白黒にすると分かりやすい。流用するほど製作費ケチらないと思うんだけど…アサルトと1型スーツは現存していて欲しいな。
どれぐらいぬるぬる動くのかの参考に、今の2DRで動かした方も置いておきます!比べてみると分かりやすいかもです₍₍ ᕕ(´ ▿` ∗)ᕗ⁾⁾ https://t.co/RdnTLoc1f4
@taso_shirasu お願いしますッッッッッッッ!!!!!!!!!(2枚目はポーズ分かりやすいように置いておきやす)
@Sora_zy @natsu_wakinu @onethreesix136 昔の絵で、分かりやすいやつを。まあ、それでも分かりにくいですがwあえてムラを作るととても複雑な色合いになります。
最近この「よのなかルールブック」っていう絵本を知って、もっと早くこの絵本に出会いたかったなぁって思ったんさ~!✨
分かりやすい絵、まとめられたルールの内容、何よりも読んだ時に「そっかー!」って素直に思えるんじゃないかなと私は思った😌
もっとこういう素敵な作品に出会いたいな🌸
@Ninjamaster_73 劣化するとコンナ感じになります。
トレス線が溶けたマドーラ(ムーの白鯨)
2枚目の目と後毛が分かりやすい。
ミユキ(テッカマンブレード)
自分の担当した原画なので撮影後回収。
ちゃんと暗所保管なので劣化無し。
マシントレスなので飛びはありますが。
自分のキャラ、もしかしてモノクロにして装飾無くしたら見分けつかないくらい同じ顔しかいないんじゃないか?と不安になったら「髪型、アクセ、その他装飾リセットして全員同じ服にしてモノクロにしてみる」をやると分かりやすいし単純にこれは面白い。自分はポーズのネタがなくて自撮りしながらやった