//=time() ?>
sub skebありがとうございました!
今回はカードコネクトという、ゲーセンでオリジナルカードを印刷できるマシン用のご依頼でした。ピンクのエフェクトと名前部分はホロ用データです。
GEOのレンタルアップで見つけて「タイトルだけでもう面白い」と思って買ってきた『ミッシェル家とマシンの反乱』という映画を観てた。こんなカートゥーン調のCGアニメだからたぶん低学年向けなのかな?と思ったらまさかのコロンビア、ソニピク製で、全年齢まんべんなく面白いであろう良作だった。→
@HondaBike_hmj ヤングマシンの予想していたカフェレーサータイプも出してほしいなぁ……
https://t.co/SodEvbKJiI
【絵本】#読了
石崎洋司『水とトイレがなかったら?』
「清潔なトイレができるまで、昔の人々がどんなに苦労したか見せてやるよ」
おじいさんと一緒に、タイムマシンで18世紀のフランスへ!
おまるの中身を窓から外へ捨てるとは……
ベルサイユ宮殿でも驚きの連続!
#四千年以上も前の和式トイレ
GAT マシンガンを作ってたはずなんですが。。。(藤田先生ごめんなさい
マシンガンのバレルは少し短くした
ストックなしなので腰だめ安定性の解釈で後部を延長(バイポッドは趣味
フィアダンベルは肩にミサイルポッドがついてたのでなんとなくつけてみた、測距センサとスモークチャフは現代風のもの
頭空っぽラクガキ603
「人造人間キカイダー」から「キカイダーとサイドマシーン」
子供の時は「サイドマシン」と思ってたが伸ばすのね。
S.H.Figuartsのサイドマシーン持ってるのだがキカイダーがどっか行って見つからない。
いつもの縦レイアウトだと収めにくかったので横に。
#人造人間キカイダー
佐倉杏子100ページ描くとして、完全自分中心で残忍で容赦無く冷徹な高機動戦闘マシンであることが94ページぐらいで、ほんの数ページだけ寂しさや可愛さが垣間見えて気まぐれでちょっと優しい、ぐらいのバランスがいいんだ。
僕の杏子像はそんな感じ。今回のシリーズではそこ描きたいんだ。
日羽インダストリィ妄想MS列伝
「イージーキャノン」
連邦軍に何故か相当数のマシンキャノンが余っていたのでガンイージに転用した機体
旧式ではあるが不思議とマッチングは悪くなかった
コロニーや拠点の防衛に使われたり使われなかったり
腰横には肩部ウェポンボックスをつけたりつけなかったりした
これは一度やってみたかった猫マシンガンに興じる来年還暦のドクターTETSUこと真田徹郎と、遊びに付き合ってあげる相棒。
本物は何度か見たけど意外と触ったコトないなと昔を思い出したりもした。よく生きてんなーオレ。