//=time() ?>
忘れないうちにメイキングいきます!
①線画クレヨン細ブラシ
②肌色でベタ塗り
③色バケツ塗り
④線画レイヤーの上に乗算、オーバーレイ、加算発光レイヤーを乗せて水彩ウエットブラシで目を描き込む。睫毛の色に合わせて線画に着色。
今回は色を綺麗に出したいのでグリザイユはなしにしました。
左は途中経過
最初はもっとテカってるイメージで塗ってたんだけど、確かに質感が安っぽく感じたので、いろいろ試してあの完成形に
加算発光やりすぎるとテカテカしすぎるねやっぱ
幽遊白書
蔵馬(蔵ぼ風味)
先日のツインテぼたんちゃん&ぬいたちと対の、ポニテ蔵さん🌹
昨日教えて頂いた指先とか加算発光試してみてます。が、恐る恐るやってたら見た目分かりにくい😂
でも楽しいー🥰
プロフを変更します💗
まりまにゅ(@marimanyunyunyu )さん
線画作品を使っています💕
変更許可済😆お優しいお方✨
~今回の使用効果~
・スマホ、デジペン(投げ縄)
・乗算、除算、減算
・カラー、焼込リニア、加算発光
※次作品まで固定※
#殺生丸
#犬夜叉
#イラスト
刈り上げ夏仕様ウチの子和美ちゃん
スランプ過ぎて和美ちゃんに似た人の拾い画参考にして描くことしかできなかった
やっぱり加算発光とかオーバーレイとか苦手なのか知らんけどずっと通常レイヤーで厚塗りしてる自分がいる
プロフを変更します💗
まりまにゅ(@marimanyunyunyu )さん
線画作品を使っています💕
変更許可済😆お優しいお方✨
~今回の使用効果~
・スマホ、デジペン(投げ縄)
・乗算、除算、減算
・カラー、焼込リニア、加算発光
※次作品まで固定※
#殺生丸
#犬夜叉
#イラスト初心者
#イラスト練習
肌髪服の塗りです
平筆水彩(不透明2)(主ペン)、天才ペン(まつ毛髪など細かい部分)、デジタルペン(ベタ用)、エアブラシ(加算発光用)
ベースに影が2〜3段階+差し色(肌ならうす水色)
線画はパーツごとの境と目立たなくていい線を近隣の色で馴染ませます
全結合を+して全体に色スクリーンなどで統一感を→
@MKqIr4N3TQD6zvf まず自分が想像する完成の色よりまあまあ暗めの色を背景にします、!フィルターの線画色変更で全体の色味を見ながら色を変えてみるみたいなのもいいと思います!((黄色だったら、赤の方にカラーリングを回して、明度を少し下げる感じ))次に加算発光で、メインの黄色を選びます!
本日の報告イラスト🍀
ダークファンタジー風に
いつも入れる加算発光を抜いてみました✊✨
こういう杖のような装飾を描くのが地味に好きです笑
今月も残りわずか!
明日も1日頑張ります✌️✨
今日も一日皆様お疲れ様でした☺️
#イラスト
#絵描きさんと繋がりたい
11、最後に加算発光レイヤーの透明度を60にして目を華やかにします
ここで華やかにしすぎると少し眩しいくなるので、画像のように、
・一本線で弧を書く
・三角形ブラシで星っぽくする
・目の上側を色相を変えて少し塗る
といった感じがおすすめです!
夜な夜な絵描き。
日々YouTubeのお世話になりながら色塗りのハウツーを学習ψ(`∇´)ψ
『オーバーレイ』とか『加算発光』とか、諸々使いこなしたい…!