「特別展 鹿島茂コレクション2『稀書探訪』の旅」#日比谷図書文化館 1階 特別展示室 
後期も最終日滑り込み💦アール・デコ期の挿絵本や資料、俳優の肖像画、アジャンダ、ボヴァリー夫人やマノン・レスコーの挿絵‥フランスの稀少古書たちにうっとりしっぱなしでした。
https://t.co/A5QgkwCM88

5 20

志桐 三吾
古書店でバイトしているデカ男。
兄が店主に借金しているため身代わりでのんびり働いている。
派手だしデカいので、はじめましてのお客さんからはビビられる。中身はただの能天気。

2 6

匂いがニオイなのはユズとかウイとかミユですねおそらく
ユズはロッカーで引きこもり
ウイは古書館で引きこもり
ミユはゴミ箱の中で自分を卑下してる
それぞれが根城持ちです

0 0

やっと古書店街の橋姫をはじめようと思うよ!!
2枚目以降は攻略キャラの第一印象(^o^)

1 18

ブログ更新\(*´∪`*)/
鹿島茂先生の古書コレクション展に行ってきました!📖📚️
↓動物イラストで、唯一フランス語が理解できた「マドモアゼル・ペリカン」を記念に撮影📷️
【芸術】「稀書探訪の旅」日比谷図書館文化館 ⇒ https://t.co/psqKwJ1rIW

2 4

パール・バックが翻訳した水滸伝
「ALL MEN ARE BROTHERS」 の
挿絵が好きで 古書を探したけど
見つけられず あきらめてた・・
でもツイッターに出してくれた人がいた 
やったー!

1 8

意外とお仕事が早かった自分褒めてる✵
京都の古書店アスタルテ書房さんにて展示させてもらいます。
初日のみ顔出しに行きたいと思っております。
どうぞよろしくお願いします𓀀

4 34

明後日7月17日(日)の11~18時まで、久しぶりにイルミタイが大阪・文の里商店街みつばち古書部のお店番をします。
【沙界妖怪芸術祭 弐】の参加者募集チラシや、妖怪狂歌カルタ百怪一首も持って行きます。
遊びに来てね。





11 15

 



'ビブリア古書堂の事件手帖'の流れで、読みたくなった短編⁉️
高久書店さんでお取り寄せ😊
甘く暗い空気とシリーズのかわいいのコンセプトをトヲジさんは、小物&衣装で表現されてます🎉
このシリーズは、小説&画集お宝で収集中💕

3 12

エモクロアTRPG「キブンゼ」
DL:けい
PL:箱山だん(七雲 一泉)(敬称略)
エンドBにて終了です、お疲れさまでした! さっくり怖くて良いシナリオでした。今回の共鳴者は怪談好きの古書店員、七雲一泉! なんか最近見たような気がする属性ですがやりやすかった。お疲れさまでした!

1 4

歴史神、ムスビ(暦結神)
ナオとセットな神。
いつも寝ているナオにかわり、様々な古書店業務をこなすが、本が好きなわけではない。
ナオが大好き。
ナオよりも神力が高く、プラズマと同等くらい。
千年生きてる。

てか、
お前らなんで本に興味ないのに
古書店やってんだwww

0 3

おかげさまで、古書リゼットは7月21日でオープン20周年を迎えます。
7月19日(火)~23日(土)の5日間は2割引きセールといたします。(新刊本、委託販売本、ネット販売本はのぞきます)
是非お越しくたせさぃませ

11 37

歴史神、ナオ(霊史直神)

かなり重要な秘密を隠している神。
ちょいちょいワールドシステムの検索で「拒否」される。
神の歴史を巻物として読むことで、その能力が一部使える。
武の神が集まる西の剣王軍になぜかいる神で、謎が多い。

古書店をやっているが、本好きではなく、いつも寝てるww

0 5

古本食堂/原田ひ香

神保町にある古書店とその周囲にある料理店の料理が出てくる話。

古書店を営んでいた兄・滋郎が亡くなり、妹の珊瑚が上京して店を継ぐことになる。

親戚で学生の美希喜はその古書店へ通うようになり、いつの間にか珊瑚の手伝いをすることになる。

0 211

日比谷図書文化館の『稀書探訪』の旅展。仏文学者鹿島茂氏の膨大なコレクションからANAの機内誌に掲載された書を紹介する展覧会。入手時のエピソード等の解説読むだけでも面白い。鹿島氏のコレクター魂と古書のパワーをガツンとぶつけられて圧巻。バルビエの大判挿絵が美しい。撮影可コーナーより

6 37

川瀬お誕生日おめでとう~🎉

15 53