//=time() ?>
【おしらせ】
江戸末期、加賀国にあらわれたという怪鳥(通称“ヨゲンノトリ”)が記された『暴瀉病流行日記』を所蔵する山梨県立博物館の企画でイラストを寄稿させて頂きました。
現在条件付きで営業再開中、7月からは『特撮のDNA』展も予定されてるので是非。
※写真は学芸員さんから送って頂きました。
#エアコミティア で頒布している「ただいま収蔵品整理中!」シリーズは、#DLsite 様でもDL頒布を行っております。
・Vol.1
https://t.co/Gvh90tjHYP
・Vol.2
https://t.co/5gSAnXmG2S
・異聞
https://t.co/Nz8dfLs85F
#博物館 #資料館 #学芸員 #創作漫画 #電子書籍 #エアコミティア_評論情報
■来栖 朔瑠(学芸員)
新興宗教『ムーンプリズム教団』の信者を両親に持つ女性。天気予報ができることで「アースのセーラー戦士なのではないか」と言われ、尊い存在として扱われている。本人は至って穏やかで明るい性格だが信仰心が厚い。
143cm/APP17
芸術(プロパガンダ )35%
【九谷 グゼル(くたに グゼル)】
24歳/女/博物館学芸員
STR:13 CON:13 POW:14 DEX:10
APP:17 SIZ:9 INT:17 EDU:18
HP:11 MP:14 IDE:85 幸運:70 知識:90
通過シナリオ
・うそつきだれだ
「異聞 ただいま収蔵品整理中!Vol.1」
筆者及び友人知人の学芸員が体験した不可思議な話をベースに再構築した怖い物語。
【通販版】
https://t.co/gy52fmTEfT
【DL版】
https://t.co/9qoEJiE9j2
#エアコミケ #4コマ漫画 #資料館 #サークル #学芸員 #創作漫画 #博物館 #頒布販売
波津彬子『雨柳堂夢咄』原画展 #4「むさし野」 / https://t.co/x4cBvtxMfj / 波津彬子『雨柳堂夢咄』原画展 #4「むさし野」
現在臨時休館でご覧頂くことのできない特別展の展示を、学芸員の解説を交えて、動画で配信します。家にとどまっておられる皆様に、「何か」...
CoC「神明鏡」シナリオ生還いたしました!!!
喀血卓の刀剣シリーズ2作目!今回もめちゃくちゃ楽しかったし、ダイス大荒れでしたね。そこも含めてたくさん笑いましたー!!
KPしろさん、PLしあさん、谷々さん、狐林さん、ありがとうございました!!
PCは学芸員の考古学者、暮坂みやこでした!
「……こういう事でしょう」
◇学芸員の断定
片足が無いサヨコ様が貯水槽に登るのは難しい。周囲に他の足跡も無い。綿貫様の事件は彼女が足を滑らせた事による事故だ。
「……いえ…少し待って」
◇学芸員の疑問
黒井様はいつも明るくて優しい正義感のある人だった。ここでの暮らしを見るに誰かに恨まれるような人だとは思えない。
3回生編続き。
〇 #博物館学芸員 希望者はいよいよ正念場です。がんばって!
〇博物館学芸員&教免ダブル取得希望者は、前期月曜2限に教職科目の方を履修してください。
#manabaへGO
【#日本刀 拡散希望】岡山県津山郷土博物館にて4月1日(水)~5月24日(日)開催の「天華百剣と名刀写し展〜津山ゆかりの刀剣再現プロジェクト〜」は期間中の刀剣関連企画の体験イベントはすべて中止となりました。展示並びに学芸員によるギャラリートークは開催します。
https://t.co/mUnweegJ41
こんなの描いてますよ
そらもう、ずーっと描いてますよ。
「江戸時代の瓦の色って何色?松前藩なんだけどさ」て瓦屋さんに問い合わせたり。
「これって本当に絵に描いていい?」て学芸員さんにきいたりして。
えへへ…曜日関係ないですぶふふ