円・こどもステージ40周年作品、「河童の三平」が両国シアターΧにて上演中です!
水木しげるさんへの熱い思いから、円の会員 牛尾さん( )が爆誕させた超一押し作品!
脚本だって豪華すぎる…
円のこどもステージは子供も観劇できる、"みんなの為の舞台"です。
お見逃しなく! https://t.co/JH0lwfBJV5

4 21

水木しげる先生も出征前の最後の願いは腹いっぱい芋食うだったそうなあの時代は本当ひもじい思いで大変だったと言ってますね

2 12

水木作品に登場する水木の顔は面長だ。伊藤徹氏が水木先生に、先生の顔はどうみても丸顔なのに、漫画の中の自画像はいつも面長なのは何故かと聞くと、そんな事言われたのは君が初めてだと答えたという。ただ昔の先生の写真を見ると、痩せてるからであろうか、丸顔でもないような気がする。

24 63

水木しげる先生風で
デスノート

126 637

手塚は劇画の台頭をかなり気にしましたからね。だから劇画の影響もそれなりに受けてますよ。「きりひと讃歌」(内科医版BJ)とか「アドルフに告ぐ」は読みました。「どろろ」もそうかな?水木しげるの妖怪漫画に対抗した作品ですしね。あと大友克洋(とメビウス)。私は初期も後期も手塚は好きです。 https://t.co/HKgWDmHir4

0 8

12月19日(日)20時頃からスペース企画【わたしと水木しげる】を開催。基本的には事前にお誘いしたスピーカーの方々からお話を伺う形式です。途中参加の方が多いと思われますので、ゆるりと宴を始めます。
※出席者の急な予定の変更の可能性も考慮して、出席者の発表は致しませんのでご了承下さい。

13 49

【一目連】

百鬼夜行17人目、一目連。
片目の龍神で、暴雨やつむじ風を起こし、諸国を光って回る。天目一箇神(あめのまひとつのかみ)と同一視される。

水木しげる生誕100周年まであと83日。




2 21

【死神】

百鬼夜行13人目、死神。死人をあの世へ誘う案内人。様々な伝説に登場する有名な存在。直接手を下して命を奪えないが、ノルマがあるらしい。

水木しげる生誕100周年まであと87日。




2 11

もしや小学校で習ったことは無いかと子どもたちに確認したら、
二人とも「これは、海坊主」と言ってるのですが

0 0

水木先生と平山亨さんとの対談で語られた、夢の中に死神が出てきて、人間は1冊の本みたいなもので、一生涯の事はこの本になって、そいつが死んだら中身を消して新しい本にし、今度はまた違う人魂にそれを渡す仕事をしてると水木先生に語った話。怪奇一番勝負のあのシーンを彷彿させるね。

9 29

【山じじい】

百鬼夜行6人目、山じじい。
山に棲むじいちゃん。デカい口で馬でもバリバリ食べる。あと声がデカい。山の神様みたいな存在かもしれません☺

水木しげる生誕100周年まであと94日。




3 14

昨日で終了した、調布市名誉市民水木しげる氏追悼イベントのゲゲゲ忌。
たくさんの楽しい思い出をありがとうございました!
感謝を込めて、私がコスプレしたねこ姐さんとアニエスを描かせて頂きました。
そしてまた来年!

6 33


第22回動画が公開!
今回の投稿がついに最終回です!!
アニメ 第5期のねこ娘役今野宏美さんが再びご出演!
今回は来年も開催が決定した「水木しげる生誕祭」についてのエピソードトークです!
https://t.co/ltVcS1x49s

最後の投稿をぜひお楽しみ下さい!

79 293

演劇集団 円が水木しげる「河童の三平」を舞台化、脚本・京極夏彦のアフタートークも
https://t.co/wCBFkyXgPC

49 87

昨日は水木しげる先生の命日でした。なにも出来なかった・・・

2 4

今日は水木しげる先生の命日。調布でお参りしてきました。

5 13

「苦しいことから逃げちゃイカン!
人生はずっと苦しいんです。苦しみを知っておくと苦しみ慣れする…これは強いですよ!」
本日ゲゲゲ忌。水木サンの名言…逃げない男にならなイカンと改めて思いました💧

♪みんなで歌おうゲゲゲのゲ

0 9

水木しげる先生が亡くなられてもう6年か。あっという間過ぎてまだ一、二年しか経ってないみたいな感覚。
今もまだまだ先生の作品も妖怪も大好き!

0 47