全体の詳細カラーラフができた!悩んだけど長く描いていれば、こういった色合い・コントラストの絵が何枚かあっても面白いだろうという気持ちで仕上げに進もう

2 8



すとぷり24hリレー放送お疲れ様でした!!
最初から最後まであっという間な土日を
過ごすことが出来ました➿🕊

ライブは中止になってしまったけどいつまでも悔しがらずに前へ進もうとして行く皆さんがほんとに流石だなと思いました😵‍💫

ゆっくり休んでくださいね🛏

14 19

発色の悩み、やはり良い具合の中間には出来そうもないので
もう見て見ぬふりをする事にして先へ進もう

202 735

選ばれし魂よ 地球(ほし)の嘆きを 勇気に変えろ
胸に抱く情熱は 誰より強く尊い
宿命のライバルよ ここに集まり 共に進もう
銀河に描く 理想の色が たとえ異なっていても

1 3

よりにもよって原子炉建屋の壁を掘って進もうとするな

0 10


7/17の運勢は「ソードの6」

出発を意味するカードで、今の苦境から脱出し、新しい道に進もうという気持ちを暗示しています。

前向きな方針転換ならいいのですが、現状から逃げたいという気持ちだけでは次に進めなくなります。
逃げていいのはその先に勝利がある時だけですよ。

0 0

泰葉へ
お誕生日おめでとう
一歩ずつでも前に進もうね

17 36

私はある人に素敵な人生があるんだよって教えもらったよ🥰🙌
その人に教えてもらって今からちょっとずつだけど 前に進もうとしてるの🥺😻👍 誰かに励ましてくれることはとっても 支えになってるし何より笑顔になって幸せを感じるようになったよ(〃艸〃)

0 0


何が出来るか考えよう、前に進もうというメッセージと、自転車のシーンに象徴される優越、劣等感、成長と変化への恐れ、上から目線の身勝手な善意が迎える末路といった結構ハードな展開。極彩色ギリギリのカラフルさとややキッチュな宇宙人達は目に楽しい。

0 10

昨日秋葉原で色々観て周っておいてよかった。上手い絵でも人間が道具使って机の上で描いてる大きさの絵なんだから、線がヨレも途切れもするーというのを再確認。最近”大きく出力される前提の絵”を抱えててクリスタ上で拡大すると粗が見えて無限のもぐらたたきで浪費してたから。迷わず進もう。

0 1

次回作用の新キャラの設定画が出来たので報告‼️結局オサレ寄りのデザインに落ち着きました🤗
影はもう一段階設定した方が手抜きにならないかもだけど、次の工程に進もうと思います💪
今日はもう疲れたから描かないけど🙄


8 60

!!!!!!
最初にイメージしたのと違うけど、すごくいい感じになったからこのまま押し進もう_φ(・_・

0 17

燃え盛る豪火の谷間が待っていようと…守りたいのはあなた

ベディぐだ♀概念
例えどんな道を進もうと最後まで守ると誓ったから

33 95

ゴメンうさみみちゃんさんカクカクしてて助けに行けなかった🥲
この後OHAYOさんが来て挨拶してたら
このうさみみちゃんさんがやられた水色に囲われる、で水色に添って進もうとしたらOHAYOさんにやられた~😭
偽物かなぁ?

0 7



終わりのセラフ 一瀬グレン、16歳の破滅

セラフの過去編。救いのないダークっぷり!そのなかでの絆がいい。この中でも進もうとするグレンがね…堪らん。

実力隠して落ちこぼれを演じるが…それにザマァ展開ないの珍しいというか…

本編よりこっちアニメになって欲しいぜ。

0 5

すこしでも、わずかでも。
今日もお疲れ様でした。
そして私も歩みを止めません
   

1 19

新しい夜明け。自分の影が大きく見えたのは、光を背にしていたからかもしれない。光はすぐそばにあって、きっといつも味方だった。そちらに向かうと決めた自分は、きっと強い。また影を見ることもあると思うけど、それは自分の足跡を確認するため。ここまでよくやったねと、褒めるため。さあ、進もう。

1 3


6/29の運勢は「正義」の逆位置!

独断を暗示するカードです。
自分に正義があると勘違いし、誤った方向に進もうとしているようです。
仲間内は正義と認めるでしょうが、
本当の正しさを持たない言動はいつか真実を暴かれます。

引き返すなら今です。正しい道に進みましょう。

1 1


テーマ:私が好きな一期一振
一期一振を形作る全てが大好きなのですが強いて挙げるとするならば。
優しい兄であろうとする真面目で優しいなところ、粟田口や御物としての気品、過去の記憶に対する物憂げな中の前向きさ、今を真っ直ぐに進もうとするひたむきさと(文字数)

27 106

深夜にさらっと描けてしまった落書き

危険な場所の前に突然現れる警告用の看板。(左あたりの図)
無視して進もうとすると変形して後ろから蹴りを入れてくるので見切って避けてやろう。
目が見えない人の場合は音声で引き止める。でも無視したら蹴る。

0 1