当院の待合室に季節の手書きイラストを飾っています。
来週はクリスマスですね。
我が家では忘年会のような形で、家族で一年間お疲れ様でしたをする日という感じになっています。
みなさんはどんなクリスマスを過ごされますか?
 

1 1

この夢を見るのは自分だけかと思ってましたが、鍼灸院の先生も見ると言っていたので、大学中退者にとっては意外とあるあるなのでしょうか…

340 776

不眠の方が多い様なので、不眠のツボ載せておきます〜🐈ここを温めて押したりマッサージすると眠りやすくにゃります😴😽🌙💫
(カラーの画像はネットで見つけました)

4 13

女将がフリーで鍼灸をされてる方で、人間のツボを知り尽くしてる人だったんだけど、二日酔いの僕にいいツボがあると教えてくれた。
手首の始まるところから指3本分下にある「内関」というツボを押さえると楽になるらしい。忘年会ラッシュでやばい人は12月中、ずっと手首押さえて生活してください。

0 5

【胃腸の不調に足三里トントン】
年末年始、胃腸を酷使する季節。

胃腸を元気にしたい時は
『足三里トントン』
膝の指4本下、少し外側をトントン叩くだけ。
胃腸が元気になります。
私は叩いているそばから、お腹がキューって動き出しますw

鍼灸師さんに教わった簡単ワザ。
ツボ押しより楽ちん。

404 1308

当院の待合室に季節の手書きイラストを飾っています。
大掃除の季節ですね。
うちでは11月下旬から窓ふきやワックスがけなど、少しずつ始めました。
大掃除で体を痛めてしまうことも多いです。
腰にカイロを貼るなど、体を温めるようにすると予防できます。
 

1 5

ここの皮が硬いと、腕が後ろに引けない。気を付けの姿勢も不快。
だからポケットに手を入れてると楽。
このタイプの五十肩はブラジャーがキツイ。トイレでお尻拭くのもキツイ。
霊道穴(もしくは霊道ちょい上)で取れる

0 12

委員長話のタネ的にも鍼灸治療はどうすか(回し者)

77 303

すごく元気だった人が
過重労働、人間関係の負担、スマホやパソコンの使い過ぎなどで
鬱病になることがある。

身体面から精神面にくるパターン。

そういう時は黄色の部分が
ガチガチに固まってることが多いから

鍼灸やマッサージ、ストレッチなどがオススメ🦔✨

59 94

空気が薄いと心臓が頑張る。
この頑張りで脳は守られるが
メンタルが不安定になる。

息を深く吸おう。



1 6

誰だったっけ?金魚にお灸して、金魚のできものかなんか治した人
  

5 20

頭痛だと思ってても、意外と首が辛いことが原因のことが多い。
首を前後に動かして辛ければ膀胱経の問題。京骨のマッサージがオススメ。
ツボ押しながら首前後に動かしてると楽になる。鍼なら尚良い。

1 12