画質 高画質

雪の日に突然刺され
寒くて仕方がない時も

Nウォームは〜あたたかい〜〜〜〜
(長沼殿といっしょに)

 

856 3961




ボサボサの頭でニコニコしながら、野菜や海産物、きのこを持ってきた小四郎を思い出しています。

19 103

今日のぶん含めてあと4話しかない。。
されど地獄があと4話も続く。。

天命に逆らうな。。





4 18

今日は鎌倉殿の13人
『八幡宮の階段』放送
そしてW杯日本戦ですね
がんばれ、日本✊
もうほんと鎌倉チーム皆んなで仲良くW杯観て欲しい🥲

6 67

相島一之さんの演技力もあるのでしょうけど「運慶」の印象がすごく残ります。

446 3234




鎌倉殿と違ってどうする家康は鬱イベント少なめの安心して見れる大河であるに違いないと思ったそこのあなた!残念ですが……ウン。

2 9

佐藤二朗さん=仏という公式から中々抜け出せないのですが、比企能員=佐藤二朗という公式も新たにできた気がします。

548 3772



京の都に想いを馳せる実朝公が印象的な前回でした🥲

百人一首の一首でもあるこちらの歌の中には、
目の前に広がる鎌倉の景色も愛し、
穏やかな日々が続くことを願う実朝公の姿が見えます。

「愛しい」という意味ももつ
「かなしも」という言葉が、優しい響きです☺️

288 1441


後白河院の晩年の寵姫・丹後局(たんごのつぼね)。
「鎌倉殿の13人」では、鈴木京香さんが演じられていました。今様好きな後白河院が今様を歌ったら、それに応じて華やかに笑う女性だったのでは、と想像して描いてみました。
来年のお題ですが、早めに描けたので、投下します。

15 78

第44回『審判の日』

「騙されるものか」

そう発する直前
一瞬嘲笑したように見えました



9 29

更新



パンドラの箱を開けた実朝……

『鎌倉殿の13人』44話 週またぎの悲劇!白い犬の意味するものは?実朝が謝っても公暁の恨みは消えず
https://t.co/ZXFTl6Za94

1 1

「甘利田先生が大河に出てる…」って感覚から抜け出すのに割と時間がかかりました。

862 4387

雪の八幡宮が気になるけど、のえも気になる。

小さな不安や不満が積もって怒りに変わるのは共感できる。
前の妻たちと比較する小四郎は立派なモラハラ。


 
 

Эта война неправильная

0 5

[北条時房]トキューサと名づけたかった一枚

0 4