//=time() ?>
【シナリオ公開】
インセイン「皇国の零」を公開しました。
太平洋戦争末期。零戦搭乗員と、零戦整備員。親友同士のふたり。出撃は明日に迫っていた。
昭和初期の暗い時代背景を舞台にしたシナリオです。うちよそや、特殊型ならではの駆け引きが楽しめます。 #inSANejp
https://t.co/ON3ZN8hvo3
冬コミの新刊「零戦と隼」サンプルです。とらのあな様・メロンブックス様で委託販売の予約も始まっております。よろしくお願いいたします。
とらhttps://t.co/ZYeBotqwxA
メロンhttps://t.co/0thHYdPm0d
自分の中での零戦二一型の色は、思い出せる一番古い記憶、親父の蔵書の中にあった「丸」の別冊付録かなんかに載ってたカラー絵図のもので、「うっすら青みがかった限りなく白に近いグレー」
新しいものだと、タミヤの72キットの箱絵がほぼそれ。
ベールの時は装備なしの時に飛ばす艦載機はF2AとSBDだったけどこっちはなんだろ?イラストの飛行機は零戦っぽく見えるけども。飛行甲板がえらく現代的な感じなのは気になる。
ドラゴン化した零戦が戦うみたいなやつ
もしくはドラゴンが戦闘騎として戦うやつ
なんか設定超フワフワしてるけど描いた
羽ばたく以上、翼は上下に動く
↓
機銃つけても敵に当たらない\(^o^)/
↓
手に持って使えばいい。だが描けん(結論)
大きさは実際の零戦くらい?
翼の変な所踏むと怒る(フムナ)
#夏の創作クラスタフォロー祭
2045年を舞台に【近未来×零戦🆚科学技術国】的な創作をしてます。
一枚絵ばっかり描いています。
動画も作ったのでよければ見てください👏
【https://t.co/jywSvX8Fji】
RT中心に無言フォローでお迎えさせていただきます🙋