土方歳三(町田啓太さん)

481 2606

江戸城外堀を歩いて楽しむ  その8

岩倉具視暗殺未遂の4年後、明治11年には大久保利通が暗殺された紀尾井坂の変が起こります。場所は岩倉暗殺未遂現場のすぐ近く。ただし大久保暗殺事件の現場は紀尾井坂ではなく、その坂の下の清水谷でした。矢印のところが清水谷。追悼碑があります。

5 26

江戸城外堀を歩いて楽しむ  その7

明治7年、岩倉具視暗殺未遂事件が起こります。場所は外堀の喰違見附。岩倉は外堀に飛び込んで刺客から逃れたといわれています。ただ、外堀の土塁を乗り越えて逃げようとして、誤って外堀に転落したという説もあり、真相は闇の中です。

0 2

江戸城外堀を歩いて楽しむ  その6

一方で新政府側。大倉孝二さん演ずる大隈重信は、明治の初期、まだ早稲田に引っ越す前に外堀の雉子橋門の内側に住んでいました。ここは江戸時代には幕府の米蔵などがあったところで、古地図には「御用屋敷」と書いてあります。

0 3

共に戦う成一郎(高良健吾さん)と土方歳三(町田啓太さん)を描いてみました。カッコイイシーンでしたねえ。番組公式アカウントさんのオフショットを参考にさせていただきました。


265 1244


土方歳三最期の地箱館へ?その前に描きたかった。瞳に光を入れたくなった。生き延びてくれ〜😢

0 1

暗く悲しいシーンが多いので
篤太夫の喝はスッキリしました⋯!


15 98

おかしれぇ。これだ!
渋沢篤太夫さんを描きました。 吉沢亮さん

↓メイキングはこちらへ。
https://t.co/702wN3TPbJ

14 52

青天を衝け 第25回。篤太夫帰国、不在中の幕府の顛末を知る。心を閉ざした慶喜、かつて世話になった幕臣たちの最期、箱館へ向かった成一郎と土方歳三、そして平九郎の死。激動の幕末を駆け抜けた者たちのそれぞれの鮮烈な生き様と長七郎の夢のあとのような言葉が沁みた回でした。

692 2836

大河ドラマからドハマりする俳優さんが多い私ですが・・・

「誰!?この美少年は!!」
と、いうことで
板垣李光人くんに絶賛ドハマり中です。

          

2 11


この辺はレアな落書き
❶#白い砂のアクアトープ 水着回
❷#SonnyBoy 真実判明回
❸#ヒロアカ ちび弔君
久々のボールペン描きでした
❹#青天を衝け これも初描き(筆)
そもそも日本のドラマの絵描くのが珍しい

どれも視聴中のなので下書きしてないスケッチ……

1 8

円四郎さんちに来るとべらんめえ調になる川路様が好きです。

19 101

土方歳三(町田啓太さん)

356 2106

「青天を衝け」がお休みの今週は、青天絵もお休みして…
マイキー😌

作品ごとにカリスマ性を発揮する吉沢さんが醸し出す
黒髪マイキーのカリスマ性と闇
…と美✨



10 170

( ´Д`)今夜は も休みかよ?(汗)
…せっかく久しぶりに「リアタイ」で見られると思ったのににょ(寂)
〓ΦωΦ〓

1 0