養生マンガ、「もっかどきんすい!」の途中経過のお話、アップします☺️時々1話ずつアップするのでお楽しみに〜❣️
 

1 10

【養生メモ】
今日の豊橋はまた寒い日となりそうですね。
温度変化の激しい日々です。自律神経も振り回されて疲労してきます。疲労感は何にも増して身体の動きを阻害しますよ。睡眠を頑張ってとるようにしていきたいです。

2 23

【養生メモ】
今日の豊橋は日中暖かくなりそうですが、日較差が大きい1日となりそうです。そしてまた明日以降寒さが戻る予想も出ています。
気温差に振り回されて自律神経もお疲れ、それに付き合って胃腸もお疲れ気味です。よく噛んで、お疲れ胃腸を助けてあげてくださいね。

2 4

④『猫まくら 眠り医者ぐっすり庵』泉ゆたかhttps://t.co/Pipeg9j6qp
両親を相次いで亡くした茶問屋の娘・藍。不安で眠れぬ日々が続いていたが、そこに長崎で医学を学んでいた兄の松次郎が帰ってきた。兄に眠りの大切さを教えられた藍は、兄とともに眠り専門の養生所を開き…。#本日発売

2 10

春は風、空気の流動がある季節です。まだまだ寒いですが、ツボ養生として「風」のつくツボを温めましょう♨

例えば、
・風池
・風門
・風府
・風市

風のつくツボは風邪(ふうじゃ)が侵入する場所でもあります。季節の変わり目(冬→春)はホットタオルやお灸、衣服に気をつけて温めるのがおすすめ☺

47 158

おはようございます😃すいちゃんのお腹が黒いバージョンだけど、気にせずアップ!笑
以前描いたものです。
今日もみなさんの身体の中で、もっかどきんすい!の子達は平和にワチャワチャしてますように〜☺️✨
   

0 7

オンラインサロンに養生まんが、もっかどきんすい!アップしました〜!娘ののぞみさんに、不思議なメガネを使う、最初の場面です❣️ぜひどうぞ〜!


2 11

おはようございます!
ここ数日引き続きの胃痛をなんとか今日で治めるべく、本日も一日ベッドで養生しようと思います……

内臓はダメージ受けると長引くから、みんなもストレスや食生活には気をつけような!!!!!

0 14

いらすとやさん前のフリー素材って言ったら言ったら具満タンのこのイラストだったもんね。
マジでフリー素材界が一変した。
今後はゆっくり養生して好きなことをしてほしい。

0 1

昨晩‼️わーい💕私と同じお誕生日だー🤩
ゆっくり養生して下さいね〜🍀

0 0

今日は とのことですね。
サツマイモは養生的に冬にお勧めです。薩長同盟に思いをはせつつ、お茶とホクホクのサツマイモをいただくのもオツではないでしょうか!

1 11

先程、『病院』で正面と背中の『レントゲン』撮ってもらって【骨】に異常なしの診断してもらって、『飲み薬』&『湿布』を処方され、とりあえずほっとした【もねこ】でございます 。(´∇`)

まあ、痛めた箇所は、なかなか痛いんで今日は、のんびり『養生』して身体休めてあげようと思います。(^^)🍵

0 20

和平さん、おはようございます。(^_^)/

今日は、『病院』行ってきたらゆっくり『養生』して、【巫剣達】に癒してもらおうと思います。(^^)🍵

0 0

晴天かと思いきや関東地方は風が強く寒いです。防寒グッズを身につけて養生しましょう!余裕があれば「大椎・風門・風池・風府・風市」あたりを温めてみてください☺

2 12

今年のVの書初めはやっぱり琴絵様から!
琴絵様がのどを悪くされたとのことでお見舞いイラスト。
どうかご養生してね!

0 3

昨日の不養生が祟ったのかダウンです…

何も載せないのは良くない気がするので
昔描いた未掲載絵でお茶を濁しておきます(毎回)

進化後イメージみたいな…?

おやすみなさい!

8 38

蜜蜂竣工様制作「臓臓臓」クリアー。最近うめぇもんばっか食ってたんだなって感じで最高じゃったの。沫生くん終盤メタクソに出目がボロクソで危うく死にかけたぜ。ファンブラー探索者の面目躍如じゃな。しばらく養生しとき。

1 2

春に向けてよい準備

冬眠する動物もいるよね
冬は静かにゆったりと
冬は消耗減らし蓄え養生
冬をうまく過ごしてよい春を😊

〇冷やさない しっかり防寒
〇運動も 汗だくなどは避けよう
〇睡眠 早く寝てゆっくり起床
〇黒食材(黒豆、黒ごま)
 木の実(くこ、胡桃)、海藻(海苔、昆布、ひじき)

96 339

🔆今日の養生ヒント🔆

さて、今日も曇り+雨/雪!
胸に圧迫感を感じる人が多いのでは?

低気圧、曇り、雨の日は胸が圧迫感を感じたり、動悸したりする人は「大魚際」を押してみよう

大魚際は心に関する不調の時に役立つよ

ため息が絶えない人も押してみてね

11 57