『メン イン キャット』軽めの
コメディも余裕でこなす大御所
俳優達が心にくいニャ。
猫と子供や美女は言うまでも
ニャいが、猫とオッさんも相性
が良い…🐱
https://t.co/hJfy36NFyT

4 12

「脱出」渓流に川下りに来た男達が体験する未曾有の恐怖。のどかな序盤から一転、様々な危機が隙なく襲いかかる展開が秀逸。ジグモンドとブアマンが紡ぎ出した雄大な自然の映像美も素晴らしい。役者陣ではJ・ボイドが白眉。特に後半での豹変ぶりは見事。必見の傑作サスペンス。#1日1本オススメ映画

13 21

「赤ひげ」山本周五郎の原作を重厚かつ繊細に描いた傑作。三船、黒澤コンビの円熟に脇役陣の名演が色を添える。登場人物それぞれの物語が素晴らしく感動的。特に雪の中での出会い、祭りでの再会など山崎努演じる大工の回想での映像美、加山雄三、二木てるみの成長譚は心に残る。#1日1本オススメ映画

12 17

今日は、バック・トゥ・ザ・フューチャーのタイムマシンが完成して、実験した日する日。

ガルウイングの車って、寿タクシーでしか見たことない_(:3 」∠)_



14 16

10/18はクラウス・キンスキー生誕日!F・W・ムルナウ「吸血鬼ノスフェラトゥ」のリメイク的なヴェルナー・ヘルツォーク監督「ノスフェラトゥ」勿論吸血鬼はキンスキーであり悪夢の様で滑稽にも見える不気味さ。怖さはないがシュールでシニカルであまりにも美しい幻想譚。#1日1本オススメ映画

16 24

『世代』『地下水道』『灰とダイヤモンド』抵抗3部作どれも最高です。左派のスーパーヒーロー アンジェイ.ワイダ監督、ご冥福を...

14 17


鉄男
天才には金を持たせたらいかん!と思うことがあります。小予算でもアイデアと感性で勝負してやるぜって作品に当たると本当に嬉しい。この作品もなんとかして観る者を驚かしてやるという塚本晋也の気迫が嬉しかったですねえ。女優陣の狂乱ぶりがまたエグくて良くてね!

16 23

「ラットルズ・4人もアイドル」モンティパイソン一派によるビートルズパロディ映画。E・イネスによる劇中歌が秀悦でオリジナルと見紛うほど。M・ジャガーなど豪華出演陣による実話をネタにしたコントも楽しい。広川太一郎を始めとした声優陣ノリノリの吹き替えも素晴しい。#1日1本オススメ映画

8 10

『アライバル/侵略者(1996)』。地球温暖化とテラフォーミングを組み合わせた隠れたSFサスペンスの佳作にして僕が最初に出逢ったデヴィッド・トゥーヒー監督作。このあと『ピッチブラック』『ビロウ』に続くB級良品ならではの巧さが光る職人技を存分に味わって欲しい。#1日1本オススメ映画

4 2

「ワンダーボーイズ」人生に行き詰った小説家兼教授が風変わりな学生との騒動を機に糸口を見出す姿を描いた傑作ドラマ。M・ダグラス、T・マグワイヤ等の好演に美しい撮影等、故K・ハリソンの手腕が光る。劇中で流れるN・ヤングやB・ディランの主題歌等、選曲も素晴しい。#1日1本オススメ映画

13 18

「預言者ムハンマド」イスラム教の祖、ムハンマドの幼少期を描く。彼の顔を一切出さず展開する演出が秀逸。撮影を努めたV・ストラーロの卓越した映像美も素晴しい。様々な民族が登場する壮大で幻想的な絵物語に「慈愛こそ本質」と問うM・マジディの気骨に溢れた必見の力作。#1日1本オススメ映画

16 33

ジョージ・ロイ・ヒル監督『リトル・ロマンス』ダイアン・レインのデビュー作。天才的な頭脳を持つ子どもたちのボーイ・ミーツ・ガールは、サー・ローレンス・オリヴィエの名演もあって名作に。ダイアンの美少女っぷり!

12 22

ねらわれた学園(2012)
時をかける少女や君の名は。とSF恋愛アニメがジャンルとして台頭。
大林宣彦の81年版実写と違い、設定は残して大幅に脚本改変。
少年少女の恋愛や友情に焦点を当て、全体的な作りは及第点。#1日1本オススメ映画

1 2

「ロードトゥパーディション」「子連れ狼」の翻案。洗練しすぎたきらいはあるがC・ホールの撮影、重厚な演出、P・ニューマン、D・グレイグの存在感等見所も多い。同監督による「スカイフォール」の前哨戦というべき佳作。#1日1本オススメ映画

19 21

https://t.co/jSdob4Kwoc

『ドアーズ』91年
O・ストーン、遂に(^^;と思った私。監督って(好きな事出来るんだな)。
ジムにV・キルマー、恋人にM・ライアンって…甘い。でも、熱演賞!

51 135

『ダーククリスタル(1982)』。ジム・ヘンソンが5年をかけて徹底的にリアリティを追及、マペットとアニマトロニクスを駆使した空前絶後の異世界ファンタジー。この映画がCGの無い時代に作られて本当に良かったと思う。#1日1本オススメ映画

164 180


『リトルショップ・オブ・ホラーズ』('86)
ブラックで奇想天外な物語をA・メンケンの音楽で彩る楽しさ満点ミュージカル。登場人物も皆奇手烈で"オードリーⅡ"の造形美とS・マーティンの怪演はいつ見ても素敵。🌷

16 21

「魔女の宅急便」見知らぬ街で奮闘する新米魔女キキ。彼女を支える大人達の暖かさが素敵。画家ウルスラとの旅を通じスランプと向き合うキキの姿は胸に迫る。終盤の救出劇も手に汗握る。宮崎駿の優しさに包まれた珠玉の名作。#1日1本オススメ映画

4 8

『シャーロック・ホームズの冒険(1970)』。シャーロキアンだったビリー・ワイルダーが構想10年をかけた極上のホームズ譚。諸事情で半分の短縮版に編集されてもワイルダーらしいギミックとシットコムの面白さは死なず。#1日1本オススメ映画

24 40


『エアポート'80』
THE CONCORDE-AIRPORT '79 (1979)
Alain Delon
Sylvia Kristel
予告篇:https://t.co/hsiq1Awf9D

3 3