みんな大好きズデニェック・ブリアン。チェコの人で、1930年代から古生物の復元図に携わるようになり、1950年代末から60年代初には広く知られるようになっていたらしい。学問的にはもう古いだろうけれど絵は魅力的。
『35億年・生命の歴史』(偕成社、1993年)より。

4 6

★ハリー・アンダーソン

アンダーソンは1930年代から50年代にかけて、大量の広告挿絵を手掛けた米国画家です。子供、犬、きれいなママ、ハンサムなパパ。黄金期アメリカのアイコンがその絵の中にはあります。晩年には宗教画を描いて過ごしていることから、信心深い方だったのではないかと思います。

86 527

新しいワンピース、この生地で作ります👗
今回も2色展開
大きめのマドラスチェック😮
柄合わせきっと大変…😨












2 15

ポツポツ上げるざふぁ感想落書き序盤。
例によってほぼ五ェ門のみ。

この話って第二次大戦時(~1945)に足すことの十数年後だから1960年代前半くらいと思ってるんですが、冒頭の事件の起きた年やレティシアちゃんの年齢によっては前にずれ込み1950年代の可能性も出て来ます?

5 55

さらに

Scott社
トイレットペーパー
1950年代のビンテージ広告

🧻✨

20 79

メリー・ジェーン・レイン:メリー・ジェーン・ワトソン×ロイス・レイン
赤毛が魅力的な新聞記者。
アマルガム社が50年代に刊行していたロマンスコミックに出て来るヒロインの1人だったが、現在でも単独シリーズが出る程の人気キャラに!!
恋も仕事も大忙しです❤

1 3

亜梨澄ちゃん のキャラ被りデザインゲームに参加しました〜!
ダイナーで働く中華系の女の子になりました🤩働いてるとき扇子はいつもエプロンにはさんでて、制服はこの子用の特注のもの
●暗い髪色
●長髪
●アクセサリー
●扇子
●下まつげ
●50年代ファッション

1 8

★成年誌掲載漫画★
リーゼント山本のロックな言葉
「50年代ロックンロールの青春」
アメグラ、フォンジー、ハッピーディズ、
ワンダラーズ、グリース……
好きならぜひ!
https://t.co/esABOpIFdQ
 

14 16

昭和50年代の東京、都電荒川線沿い
花があちこちで咲いてた・・季節ごとに。

路地の突き当りの都電の踏切
大概、紫陽花が周囲に生えて、
いや植えられていて ・・・
紫陽花よりも丈の低いちびデブと
梅雨の晴れ間に講義さぼって
路地探検やった時、結構見かけた遠い記憶。

1 5

Scott社
1950年代のビンテージ広告

これ…
トイレットペーパーの広告🧻
なんですよ…。

可愛すぎないですか…
可愛すぎますよね…。

1081 3336

ずっと着せ替えにょた🔥さんやりたかったけど着せるものが思いつかなくて本棚漁ってて、1950年代の流行服が載ってる洋裁本パラ見してたらこれは着せなきゃ…!ってなったのでにょた🔥さんに着せた にょた🔥さん「おばさんが昔の服着ると本当に古臭くなっちゃうからダメだよ…」って言ってほしい

5 40

アメリカの煙草
Parliament パーラメント
1950年代のビンテージ広告

帽子、傘、鳥籠、扇子…。
よく見ると煙草でデザインされているんですよね。

喫煙を美化するつもりは無いけれど、
アイディアは純粋に可愛い。

27 133

つい最近橋幸夫のリズム歌謡、ビーチ版
CeVIOの人工音声に歌わせてて思いだした・・
昭和50年代前半くらいの学生の夏デート。
遊園地プールか公共施設プール、神奈川の浜辺。
むちむち過ぎのねーちゃんが着る紺のワンピ水着
破壊力莫大だったな・・あとピンクのフリル付き。

1 3

幸くんに1950年代の服着せたら、案の定かわいすぎた

この年代の服だいすきーー😍
当時の型紙は今も手に入るから、自作して着てほしい👗

0 3

フレッチャーMk.2の右手の大砲みたいなの何だろうと思ったら
1951年に実装された対潜迫撃砲だって
なんかパラボラアンテナみたいなのも1950年代に装備された射撃指揮装置らしいし
雪風や響以外の日本艦がほとんど全部海の上からいなくなった後のフレッチャーって事か…

1 18

南アフリカ出身のイラストレーター、ドリーン・バクスター。
1910年生まれと言われていますが没年は不明。1950年代を中心に活躍していたと思われます。これはアンデルセン童話の挿絵。
不確かな情報ですが、彼女自身が自らの描く妖精のような人だったとも。繊細な画風にそれが表れているようです。

21 87

【本日入荷】
1950年代の『#奇譚クラブ』がまとまって入荷しました。
とりわけ、同誌を凡百のカストリ誌から、SM雑誌として仕立て上げた編集者・須磨利之の変名 の描く責め絵が見られる、1952年の号も複数有ります。
https://t.co/xGaWPfKzMi

0 2