1950年代のアメリカでプロレスラーと日本の柔道家が吸血鬼とかと戦う漫画 https://t.co/VXtsOtQD2Y

5 11





50年代SF&怪奇映画を🔟本見ないと出られない部屋に閉じ込められた🐈

※映画のタイトルは全て僕のオリジナルです。

0 1

HRCS出展の度にお世話になってるともつんさん主宰の
ブランド「Diner Racer」の新作です!50年代アメ車テイストのかっこかわいいエナメルバッグ!(前に描かせて貰ったこれも懐かしいですね) https://t.co/Gcm03qxLVK

4 31

1950年代のペンシルスカートにジゴ袖と1910年代あたりのクソデカ帽子を組み合わせたもの

4 29

ジェーンエアとゴスレの衣装似てんなと思ってたら、1840年代イギリスが舞台で、ゴスレは1850年代のイギリスだからドン被りしてたし、時代考証一緒だわ…って納得した…

49 367

🐇バニーガールうんちく🐇
バニーガールの生みの親であるヒューヘフナーは 性に保守的だった1950年代後半から、いきなり二つのシンボルを生み出してプレイボーイ帝国を気づいたわけです。
それが、「プレイメイト」と「バニー」… https://t.co/pS0aDptys0

445 2382

昔描いた50年代型海軍機ですが いよいよ陸軍も使い始めているようです

101 1030

今日のお仕事お絵かき。高速をうかがわせる直線と1950年代の香りを残す操縦席周りがポイントかしら。

1 43

新刊は1950年代の英国が舞台なのでジェットじゃない方の「プロポスト」を描いています。この飛行機も一度は観てみたい一つ。

10 41

1850年代のドレスの可愛さと野暮ったさ

164 803

50年代初頭の朝鮮半島に於ける米軍防寒着・着用手順

180 574

ブチャ子…… 水着は50年代の水着 今の水着とは違った良さがあるよネ

3 45

『神にホムラを
-最終定理の証明方法-』
帯も含めたデザインも決定致しました!
 戦後の1950年代にフェルマーの最終定理に取り組んだ日系の数学者と少女の漫画です!
 予約も始まっておりますのでコチラから是非https://t.co/YhxpV2hzQw https://t.co/ohyp2ogiVP

19 37

117系のデビュー時広告風クリアファイルが好評でしたので、5月コミティアでこちらの絵柄の物を頒布しようと思います。
昭和50年代の国鉄の旅行商品、エックの広告を国鉄ガールでif世界線的にオマージュしています。

70 235

没ネーム2話 1950年代🇺🇸が舞台の話(1/7)
朝になったら消します

23 137

没ネーム1話
1950年代🇺🇸の新聞社の漫画(1/10)

35 221

うーん 50年代しかなかった

4 46

アラン・ブロックのこの作品はいずれ読まなきゃと思っていたけどとりあえず購入しておくことにした。
1950年代に書かれた彼のヒトラー伝はいまだにそれを超えるものがない。決定版だろう。
ヒトラーとスターリン、この二人に人生を狂わされた人の数は他を圧している。… https://t.co/Z3E2TnHIAP

1 87

メジャーなディズニーキャラといえば白雪姫やダンボといった1930~1940年代 シンデレラ、アリス、ピーターパンの1950年代が黄金期でしょうが1966年のウオルトディズニーの死後低迷と迷走が始まります...そんな中2000年代は地味キャラながら先日のアトランティスやラバなど光る作品が多い印象です

0 5