9/9 カンガルーポー

名前の由来はカンガルーの前足に似ていることからだとか。見比べてみたくなるぐらいもこもこしていて、造花のようでおもしろい花。

花言葉は「あなたは皆を楽しませる」だそうです。

0 4

9/8 アロエ

アロエと聞くとアロエリーナを思い出してしまう。世代に入ってはいるけども結局何者なのかがわからない(※ゼリーだそうです)。

アロエの花というイメージが全くなかったので、派手目な花にびっくり。

花言葉は「万能」など。

0 13

9/7 ジニア

百日草とも。拡大写真を見て、これも「真ん中の星型が花で周りは実は葉やガク」タイプかと思ったら、形状が違うだけでどちらも花。ヒマワリやコスモスもこのタイプだそうな。なるほどなー。

花言葉は「遠い友を思う」など。

1 5

9/6 ナスタチウム

キンレンカとも。まあるい葉っぱが可愛らしい。これも食べられる模様。食べられる花がいっぱい。

花言葉は「勝利」………ファンタジーっぽくて素敵なので個人的には「光の導き」を推します。

1 3

9/5 ケイトウ

花壇で見かけても妙に近寄りがたくて、間近で観察したことが無かったりします。
和名、英名ともに鶏のトサカが由来ですが学名のほうは炎に見立てている模様。炎のほうがしっくりくる…?

花言葉は「個性」だそうです~。

1 3

9/4 ガイラルディア

テンニンギクとも。花びらがグラデーションになっている花は沢山あるけれど、この赤と黄色の鮮やかな組み合わせ、太陽のようで元気になれますね。

花言葉は「きらびやか」だそうです~。

0 6

366日 一曲で閉じる 車椅子呑みながら酒乗るナチャン 配信中!! https://t.co/XobFQEOhFq

0 1

9/3 コスモス

ザ・秋。そんなイメージの花。時季になると近所の畑でも一面に咲いて、いい感じに風に揺れています。

花言葉は「平和」など。

0 8

鬼灯様「そっとしておいて」 | 鬼灯の冷徹大好きブログ✰︎鬼灯様なら私のとなりで寝てるけど♥️ https://t.co/yB2cL3hUpu

0 2

9/2 ヒルザキツキミソウ

校庭や道のわきに咲いていて、可愛くて好きな花のひとつ。とはいえ、あまりに沢山咲いているので、他の「道端でよく見かける花」の例に漏れず、いざ全部引っこ抜こうとするとえらい苦労しそう。

花言葉は「自由な心」など。

0 5

Realityを初めて一年が経ちました。
毎日配信も366日を迎えることができました。この1年間一緒に過ごしてくれてありがとう!
イベのときにありがとうの企画も準備してるので、そのときは一緒に一年を振り返ろうね〜!!!

illust:あじふらい(

6 51

9/1 スパティフィラム

空気清浄能力が高めだそうです。二酸化炭素から酸素に変える力が強いってことは、逆もまた…ってことでしょうか。それはともかく、白い花をカラーで描くのが難しい。

花言葉は「清々しい日々」など。

0 11

8月誕生日おめでとうございますー!#366日の創作誕生石

12 37

 366日目

きょうはもうじぶんのすきほうだいする日!
と思ってすごしました。

すこし気分転換になりました。

たのしかったです。

0 10

8/30 わた

ハイビスカスやオクラにも似たかわいい花。わたぼこに埋め尽くされた畑はちょっと幻想的。
ほこりがたったりしないのかな…?

花言葉は「偉大」など。

0 7