//=time() ?>
【空気とリズム#2作品紹介】小泉由美→人の体も自然そのものだと捉えると髪の毛や無駄毛も草花のようなもの。自分らしくいることや、大らかでリラックス感溢れる作品が魅力の「body」と「ヘアー・アレンジメント」をご紹介!こちらを含む4作品を18日まで展示中です。ぜひ会場にてご覧ください。
以前に何回か描いたアサシン会長。
菫子会長の、並行世界の一つみたいなやつ。
超能力そのもので仕事をするのを良しとしない(不審、不自然な点が多すぎると世間の警戒が高まるので。
当たり前のように非処女。
そういう方面で惨い体験をしたことも多々あり。
とかそういうのでひとつ。
千歳はSDばかり見てましたがキャラそのものもなかなかヤバかったり…w
千代田のことを常に気にかけてたりと割と常識人かと思ったら、愛台詞でとうとう本性を表した感じですねw
膝枕されたら絡みつかれて未動き取れなくなりそう(^^;
#アズールレーン
ま、間に合ったぁ〜!
長野くん、お誕生日おめでとうございます‼︎
王子様そのもので、カリスマスキルがすごい。
食べものを作るのも食べるのも得意な長野くん。
これからも沢山の笑顔が見ることができれば、私は幸せです。
素敵な年になることを願います。
#長野博誕生祭
#長野博誕生祭2020
ねこまんしー
てっきりこんなふうに
4つ選んで占うんだと思い込んでた!
初占いは昇り龍だ、わ〜い♪
と喜んでいたら
どうやら一つ一つのチップそのものが
占い結果を持っているみたい(^^)
フロック誕生日おめでとう。
君の勇気とエルディアを救おうとする意志は素晴らしかった。フロックは自分が生き残ってしまった意味を探してた、だから『悪魔』についていった。最後の方の指揮する姿はエルヴィンそのものだったよ。
もしチトセが助けていたとしても間接的な方法だったはずで、少なくともハスミはこの時点でまだ天使の姿を見ていないはず。
もしも冥界の時点でそんな希望そのものみたいな存在と出会えていたなら、もう少しハスミの心にも余裕ができていたんじゃないかなって。
#みんなの推しの初描き絵と最近の絵を見せて欲しい
今現在85話(枚?)くらい描いてますが邪ンヌは11話から初登場でした!
下書きそのものは初投稿と同じ位から描いてはいたものの鎧がムズくて仕上がりが遅れました…
目の塗り方が少し変わった程度かも?w
蘭子、ストーリーにも出演してたんですね!凄く嬉しい!蘭子が最上級にかっこいいと思っているのは魔王や堕天使だと思うけど堕天する前の天使というか堕天するという物語性そのものやそれを取り巻く環境(舞台、小物、音、登場人物)全部が大好きなのだと思うので、本当に楽しい撮影だったと思うな☺️
小鳥遊 鈴観音(たかなし すずみね)
手ずから不可思議な道具を創り出す『願ヰ屋』の店主。年齢不明。最高傑作と言われる七道具の内、『境の彼岸』と『死らず緋晶』を身に付けている。創る以外の生活環境は悲惨そのもの。
妻「触るな〜」と息子との
やりとりが頻繁な我が家。
今朝方、触るな瞬間をハッキリみたが
「おっさんのセクハラ」そのものだった。
あ〜〜楽しそうだね〜
コーヒーを飲みすぎた日はもう何をやってもだめ 反動で死にそうになる 職場の人もいい人だし仕事嫌いじゃないのに働くということそのものが向いてない 私に社会的活動は無理
5.ひめ(クリトラ)
パーソナリティが一切不明の白い少女。
行動がまるで生まれたてそのもので、無表情ではあるが全ての事に興味を持つ。
段々と言葉を覚えていっている。
ホントはステルス決め込むつもりでしたが、やっぱ耐えられませんでした!
動かす度に段々と反応が欲しくなってくる!