//=time() ?>
【拍手お返事】
>ぱたさんは何年ぐらい水彩を~の方
版権で絵を描き始めたのと水彩初めたのが同時で、12年前です。(1枚目)2009年頃(2枚目)まではぺんてる絵具とマルマン使ってて、2010年頃(3枚目)にW&Nとラングトンに乗り換え、創作活動し始めてから今の塗りっぽくなってきた気がします。
【作品取扱中】庄司理子
1995年生まれ大阪在住。2014年から活動を開始。水彩絵具、アクリルガッシュ、日本画材等、複数の画材を使用し平面作品を制作。人の手の内に収まらない様々な現象と、それに伴う事象を描く。
https://t.co/WVteverJab
#カラパレカオスの陣
10日目!
カラパレ名は「残った絵具」
カラパレ→猫屋敷ころねさん(@korone_mk_2)
イラスト→こんちゃさん(@chan2chanko)
に担当していただきました~!
「倒れる男」/スズキヒロユキ
珈琲ドローイング
素材・技法:紙 水彩絵具 インスタントコーヒー
#アートメーター今日のおすすめ
>>https://t.co/WWKl899Cr4
【やさしいライオン】
アクリル画を描いてみたくて。動物を描いてみたくて。
まだ画材もちゃんとしたものを持っていなかった頃、百均のアクリル絵具を買って、その時の思いのままに描いたライオン。今ならもっと上手く描けるな~。画力は確実に上がってる👍 #絵描きの輪 #絵描きさんと繋がりたい
⦅青い目の黄土色のネコ⦆殆どすべてを水彩絵具でサラっと描写。軽い感じの絵がそろそろ欲しいなという程度の考えで素直な気持ちで描きました。今日はメッチャ晴天な一日。青い空の下での鮮やかな発色!#水彩画もやはり楽しいな~、とつくづく幸せな気分にさせてくれました。
きょうもすべりこみ🏃
カレンダーの搬入はあしたというのに、帯をまだ制作中…!
理想の紙を求めて、何百種類もの紙を扱う紙屋さんへ
日本画の岩絵具を選ぶ時とおなじ。絶対にこれっていうものを選び出す楽しさと神聖さは、それも含めて描くよろこび🎨
#calendarroom