//=time() ?>
『ブラック校則』(東洋館出版社)の紹介イラストを、ねりまちゃん( @nerimarina )に描いていただいた。数々の校則が80〜90年代以上に厳しくなり、「ソフトな管理主義」の進む日本の学校。その校則、そろそろ見直しません? https://t.co/O3y9WyDcqi
ライブ予定
5/26昼*Jac inみゅ~じっくBOX@駒込
6/7夜☆90年代アニソン縛り@新宿メリゴ
6/14夜☆アニメランド@あさがや
6/23昼☆クインテットA@駒込
7/6夜☆新大久保CLUB VOICE
7/13夜☆8040PRO(765ASコピバン)@秋葉原
8/18昼夜☆眠兎さん主催
9/14昼☆槙野主催@高田馬場
*:CR、☆:ソロ出演
5月19日のイベント「ゲームレジェンド」頒布と同時に、とらのあな様、メロンブックス様、comic ZIN様、BEEP SHOP様で同日委託販売予定の新刊「知られざる名作ゲーム達・1990年代編」(全年齢本)ですが、最後のサービスとして、未公開の本文サンプルを4枚ばかりぺたり。 #ゲームレジェンド
【拡散希望】5月19日のゲームレジェンド、スペース75bで参加します。頒布物は新刊「知られざる名作ゲーム達・1990年代編」の他、既刊の「ニチブツ毒本・完全愛蔵版」「くりいむレモン毒本・完全愛蔵版」「MD(メガドライブ)魂1」「同2」「同3」を頒布します。遊びに来てねー! #ゲームレジェンド
DJ予定は6月のこの2本以降は暫く無いと思います!
6/16(日)90年代オンリー企画
6/29(土)リボルバーナイト.ラスト
宜しくお願いします!
あ、ども俺っす。
自分、80年代後半から90年代の邦楽ロックが大好きだったんすよ。んで今タバコをくゆらせながらロックなクイズを作ったんで、よかったらお付き合いくださいっす。
令和になってからよく聴いてるのは下の4枚のアルバムっすね。テクノポップスも好きっす。あとジャケのミクさんきゃわ
ツルツルツルギ♪いけいけツルギ♪ってことで今夜は二枚御徒町ツルギ描きました♡このギャップ感が大好き好き好きツルツルギ♪いいねぇ、彼90年代のノリで描くの楽しい♡
ツルツル♪ツルギ♪御徒町ツルギ♪可愛いツルギ♪いええええええええええい!っていうノリでラクガキしていた。そろそろ7月の原稿にむけてラクガキせず漫画書かないといけないのにツルギがかわいくてかわいくて・・・90年代風にかくの止まらないW
【拡散希望】5月19日にゲームレジェンドで頒布する新刊「知られざる名作ゲーム達・1990年代編」(B5・192p)2000円、同日にとらのあな様、メロンブックス様、comic ZIN様、BEEP SHOP様、ゲーム探偵団様でお取り扱い予定です。※今回は健全本です。ひとつ、よしなに。
キンプリ続きがあるなら是非!御徒町ツルギの話をもっと見たいです!ツルギちゃんをよろしくお願いします♡あのギャップにドッキンハートにマバタキショットしたよ!ミンキーツルギ大好き♡ってことで90年代意識して描いたW