//=time() ?>
出来たー!つくみず先生が描かれていたサイン色紙の模写です!
本来コピックでは無いのですが、水彩も不透明水彩も持ち合わせが無かったもので....(^^;;
基本色…クリスタの不透明水彩ブラシと塗りつぶし併用
塗りつぶしは簡単だけど、ブラシでムラ感だして色味に表情つけたほうが厚みのある絵にはなるかな…影の描画にもよるけど…
塗りがめんどくさいでテキトーに塗った絵を自動着色して、レイヤーを「輝度を透明度に変換」「乗算」「不透明度60%」にして被せると機械のイラスト旨く見える。凄い。。楽
@mentai_kouya 合ってる!!あってるよ!!
この絵に関してはその程度にしか色は乗せてないんやで!!!
こっちのがわかりやすいかもしれんっての持ってきた!!
これは一番上の画像に真ん中のやつを不透明度下げずにオーバーレイかけたやつが一番下した!
@mentai_kouya オバレとぼかしのテキトウな例置いてく
背景の葉っぱは一旦ガウスぼかしかけて最終的に複製した方を思いっきりガウスぼかし効かせて不透明度下げただけ
これ最終的にぼかし入れた線画も結合して複製したやつにガウスぼかしいれて消しゴムを顔周り強め身体ぽんぽん叩いて消して消しすぎた悪い例(ぉぃ
@mny0609 初めまして!
悠斗と申します!!
勝手ながら塗らせて頂きました。
1枚目のイラストを参考に塗ってます。
2枚目は背景を不透明にしたら良い感じになったので…
気に入ってくださると幸いですm(__)m
髪の毛のレイヤーにクリッピングをしまして(?)、ペンの不透明度を30%くらいに下げてもう適当に色をポンポンポンポンのっけます!するとすっげーー!!!!!!めっちゃそれっぽーーーい!!!!!ら!く!!!