//=time() ?>
@____157sax 薬屋のひとりごとって、もう一つ別の誌面で違う作画さんが描いてる漫画があるねん!
絵は私が買った方が人気みたいやけど、原作に忠実?というか分かりやすいのはこっちの方らしい(聞きかじり)
アタリ、3つの階層(赤で大きいパーツの軸、緑で骨格、青で輪郭)に分けると分かりやすいから最近そうやってる
赤→緑→青と進めるというよりそれぞれ調整しつつ全部同時に作ってく感じ
効率は多分悪いんだけど変に迷わないから快適
猫(?)なのに表情が分かりやすいジェルネコ。そんな奴らがメインの漫画はこちらからどうぞ→https://t.co/5aHlKlbJ56 #オリジナル漫画
#これを見た人はスク水絵を貼る見た人もやる
セーラー服の下にスクール水着を着てびしょ濡れな絵はいくらでもあるのに水着単体や水着を着ていると分かりやすい格好となると激減する
#進化してたらRT見た人もする
左:2017年9月
右:2020年6月
似たようなのをつい最近やったばっかりな気もするけど。
初デジタルだわ20年ぶりのお絵かきだわ……って言う分かりやすい絵。
ラフ〜完成ボツまで
①メインキャラをカエルから女の子に変更
②女の子が可愛くないので一から描き直し+メイン分かりやすいように構図調整
③色味が青すぎたので一から塗り直し+手前の棚にパースをつけ、扉を左に再配置
④手前の枠が邪魔?だったので撤廃して描き直し
#3ヶ月でさいとうなおきを倒す
当初(例:14話)は閉じた制服の合わせ目よりボタンが体の左側にあった(でも外した第1ボタンの位置は謎)。そしてなぜか16話のみ、ボタンが右! でも21話以降は元に戻るw 23話が分かりやすいけど、ボタンを外すと左前、留めると右前になるとしか…。他作品も同様なので押切学生服の標準仕様だ。
やっぱりこれかなぁ、ストーリーが映画エピソード3の地続きなので分かりやすいし、エピソード3から4の間のスピンオフもこっから広がっていくのが多いからオススメ度はかなり高いと思う
#あなたがオススメの初コミック
画像がでなかった…><
表紙絵があったほうが分かりやすいですねすみません
こちらの本です!
https://t.co/ZqgJZgnquD https://t.co/3BL8ORzFHh