//=time() ?>
『宇宙水爆戦』(1955年/86分)滅亡か、征服か、宇宙の終りを思わせる凄じい天体間の戦争に巻込まれた地球人!怪奇、戦慄、神秘の空想科学映画!素晴らしい造形のメタルーナ・ミュータントは72分経ったら出てくるので頑張ってください。#1日1本オススメ映画
天体観測展からずっとファンな西本百合さん個展にやっと滑り込みいけた…( ; ; )
西本さんとお話できて作品の愛語りできて嬉しい…。😂しかもすごく気さくに話しかけてくれてほんと優しいし😭😭
後で新居もお披露目しよ。
【プラネタリウム】
さよなら現行プラネタリウム企画。評価が高かった作品の再上映企画第4弾「おかやま天文台物語~国立天文台岡山天体物理観測所~(2004年)」3月16日から。土日祝11:40~。上映時間は以下でご確認を。 https://t.co/fZz9U4Od3e
最後は、華蓮・絵麻・サヤの3人です!天体観測仲間。華蓮が星の解説をしている間、絵麻は「あの星燃やしたら何色になるかな?」と考えている。サヤは「あ~あの星美味しそー金平糖みたいー♥」とよだれを垂らしている。二人はバレていないと思っているが、華蓮にはバレバレなのでした。
#まほエル
オリキャラ熱が降ってわいたので思いつくままに描いた「案泥 メダ子(仮称)」
女性宇宙飛行士を志す天体キチにして宇宙キチという設定だけど、「おだんごを惑星っぽくしたら面白いんじゃね?」という愚アイデアのせいで、あからさまにアホになった