//=time() ?>
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【刺身の日】
室町時代の中原康冨の日記に「鯛なら鯛と分かるように、その魚のひれを刺しておくので刺身、つまり“さしみなます”。」という記述があり、それが刺身と言う言葉で、文献への登場が1448年の今日だったことから。
ほぉ、なるほど🤔
#おは活
#おは戦40815ag
@moonlightmasa 刺身の日
日付は、現代のような「刺身(さしみ)」が文安5年(1448年)8月15日の日記として初めて文書に登場したことにちなむ。
日記『康富記』(やすとみき)、文安5年8月15日の記事、「鯛なら鯛とわかるやうにその魚のひれを刺しておくので刺し身、つまり“さしみなます”の名の起こり」とあり。
みんなおはよーっ✨
動画担当のルリタマから聞いた情報なんだけど、今日は水泳の日なんだって🫠
みんなは海とか行くのかな?
うちは足ひれ付けて沖まで泳ぎに行ったりしてたよ~っ✨✨
海行きたいなぁーっ
#おはようVtuber
【にんひれ】夏休みの…事情【人魚さんちのヒレ事情】 #オリジナル #人魚 #にんひれ #人魚さんちのヒレ事情 https://t.co/ZLVrNOvk8G
#小景遥か彼方まで
NB-202 スルコライト
体長2m前後。黒い体躯で流線形。全身が固い外殻、もしくは発達した鱗で覆われている。鱗の下の皮膚は白い。胸びれと尾びれが存在し、ひれ自体も鱗に覆われている。頭部に三角形のひれが存在し、役割としては背びれと同じであるようだ。
↓
ひれみちゃん、最初は店長と喋っている事が多いけど
鳥の女の子とお友達になるっていう設定を考えていて
その子のイメージが画像みたいな感じなんです、初描きですが
まだ名前とか世界観合わせた衣装とか決めてなくてこれから楽しみで
鳥の種類を…鳩にしようか野鳥にしようかとかそこからなんですが
#自分の立ち絵を貼ってみるとRTといいねが来るらしい
Vtuberさんぽくしてみました❤️(〃ω〃)
鯉の妖精ひれみちゃんです
召しませ佐久の鯉❤️
佐久鯉のヒレ酒「恋ひれ酒」イメージキャラクターです!
ご当地キャラになるために日々精進中
よろしくお願いします❤️
海には入れないけど暑いから水着になっちゃいました❤️
「召しませ、夏の恋🌻」(ひれみちゃん台詞違う…!)
恋と鯉をかけてピンクの鯉にしました
#このイラストを見た人は夏の恋が叶う
#人魚 #鯉 #イラスト