なななおさんにオススメの今日の一曲は…
「Addicted」
です!
ナイテム投下でまさしく症状に拍車がかかるとバイツ💘🥰

https://t.co/QOCwRlGfo8
And Today’s Fortune 🔮 ✨中吉✨💕💕💕💕💕

0 17

いらすとやでアルバム再現
MTV Unplugged In New York(1994)
USのロックバンド、ニルヴァーナが
MTVに出演した際のライブ盤。
バンドはユリをあしらい、
セットを葬式風に飾った。
オススメ曲
4. The Man Who Sold The World -ボウイ絶賛
14. Where Did You Sleep Last Night -聴いてて辛い

3 14

いらすとやでアルバム再現
Abraxas(1970)
アメリカのラテンロックバンド、サンタナの2nd。
ラテンの力強いリズムに支えられた
ブルージーかつサイケなギターが特長。
オススメ曲
2. Black Magic Woman/Gypsy Queen -魅了の魔術
3. Oye Como Va -ティト・プエンテのカバー

0 6

いらすとやでアルバム再現
Something Else by the Kinks(1967)
イギリスのロックバンド、キンクスの5th。
この時期から流行に逆らう英国ポップを
作り続け、商業的に衰退する。
が、現代で高評価なのもこの時期。
オススメ曲
1. David Watts -ファファファ
13. Waterloo Sunset -美しい情景

5 17

Tele7さんにオススメの今日の一曲は…
「Dancing With The Devil」です!


https://t.co/hVJ2RnsrdK

0 41

いらすとやでアルバム再現
Graceland(1986)
アメリカのSSW、ポール・サイモンの7th。
南アフリカのリズムと彼のポップセンスが
調和したグラミー賞作品。
南アの音楽を世界に知らしめた。
オススメ曲
2. Graceland -エルヴィスの故郷
5. Diamonds On The Soles Of Her Shoes -お金の寓話

1 6

いらすとやでアルバム再現
Plastic Ono Band(1970)
ビートルズのソングライター、
ジョン・レノンの1st。
プライマル・セラピーを受けた彼は
シンプルなロックンロールで
剥き出しの心を曝け出した。
オススメ曲
1. Mother -葬列の鐘
10. God -信じないものリスト

5 15

いらすとやでアルバム再現
Van Halen(1978)
アメリカのロックバンド、ヴァン・ヘイレンの1st。
タッピング奏法による高速演奏で一世を風靡した。
当初、凄腕"キーボーディスト"による演奏と
思われていたらしい。
オススメ曲
2. Eruption -高速殺法
3. You Really Got Me -キンクスのカバー

6 16

いらすとやでアルバム再現
OK Computer(1997)
イギリスのロックバンド、レディオヘッドの3rd。
ギターロックにコンピュータ・サウンドを
取り入れ、偏執狂的な編曲への
こだわりから生まれた作品。
オススメ曲
2. Paranoid Android -悍ましいキマイラ
10. No Surprises -二重窓ガラス

4 19

ミクの曲で可愛いオススメ曲は恋色病棟とストロベリー
この2つはPV込みで反則的に可愛い!いつか実装されることを願って

1 6

Tele7さんにオススメの今日の一曲は…
「Warning Shot」です!

土曜日のPRTで政則氏も言ってたけど
Awakening from Abyssはいいアルバムですね❣️🤘


https://t.co/hVJ2RnsrdK

0 39

いらすとやでアルバム再現
Dookie(1994)
アメリカのパンク・ロックバンド、
グリーン・デイの3rd。
バンド名は、"大麻を吸う日"
"親から独り立ちする日"という意味。
オススメ曲
5. Welcome To Paradise -肥溜めへようこそ
7. Basket Case -パンクアンセム

2 13

いらすとやでアルバム再現
SMiLE(2004)
ビーチ・ボーイズのリーダー、
ブライアン・ウィルソンの5th。
彼の精神面の問題から一度未完に終わり、
長い間"最も有名な未発表アルバム"と呼ばれていた。
オススメ曲
2. Heroes and Villains -寓話組曲
17. Good Vibrations -不可思議な波動

2 6

いらすとやでアルバム再現
Weezer(1994)
アメリカのオルタナティヴ・ロックバンド、
ウィーザーの1st。
重量感のあるポップな曲と、
絶妙にダサいジャケットと歌詞が魅力。
オススメ曲
1. My Name Is Jonas -夢破れたジョナス
4. Buddy Holly そっくりさん

3 20

いらすとやでアルバム再現
Buffalo Springfield Again(1967)
アメリカのロックバンド、
バッファロー・スプリングフィールドの2nd。
ロック、カントリー、ジャズ、サイケ等
幅広い実験的な要素の集合体。
オススメ曲
1. Mr. Soul -アーティストの魂
10. Broken Arrow -敗北と平和

4 11

いらすとやでアルバム再現
American Idiot(2004)
アメリカのパンクバンド、グリーン・デイの7th。
イラク戦争に対する怒りを、
病んだ少年のパンク・オペラで表現した。
オススメ曲
1. American Idiot -テレビなんか消せ!
7. Wake Me up When September Ends -アメリカの終わらない9月

5 28

いらすとやでアルバム再現
Tarkus(1971)
イギリスのプログレッシブ・ロックバンド、
エマーソン・レイク&パーマーの2nd。
火を噴くようなキーボードプレイは、
リードギター不在を感じさせない。
オススメ曲
1. Tarkus -アルマジロと戦車の怪物
3. The Only Way -バッハから引用

8 14

いらすとやでアルバム再現
(What's the Story) Morning Glory?(1995)
イギリスのロックバンド、オアシスの2nd。
大ヒットし、ブラーとのシングル売り上げ合戦の
敗北をなんか有耶無耶にした。
オススメ曲
3. Wonderwall -空想の救世主
4. Don't Look Back in Anger -マンチェスターのアンセム

9 36

いらすとやでアルバム再現
サガフロンティア2 OST(1999)
覇王と冒険家のW主人公で、
歴史の表裏を描いたRPGのサントラ。作曲者は浜渦正志。
全ての曲が4つの旋律のアレンジであるが、
変化に富み、聴いてて飽きない。
オススメ曲
・Thema -あけび食べよ?
・Missgestalt -極彩色の卵

0 1

いらすとやでアルバム再現
Ziggy Stardust(1972)
イギリスのSSW、デヴィッド・ボウイの5th。
火星人のロック・スターが破滅に瀕した
地球を救いに来る、というテーマの
コンセプトアルバムで彼の出世作。
オススメ曲
4. Starman -宇宙からのメッセージ
9. Ziggy Stardust -屈折する星屑

5 19